FOMAをまるまる1ヶ月使った際のパケット通信料
2004/04/01私がそもそもmovaからFOMAに乗り換えた最大の理由はパケット料金の安さです。
しかし、N900iを手に入れたのが2/22でしたので、最初の月の請求は
日割計算などが細かく、いまひとつイメージが実感できませんでした。
今回は3/1~3/31まで丸々1ヶ月の利用結果ですので、これでようやくFOMAの
パケット通信料の真価を見定めることができます。尚これは、実際の請求額
ではなく、あくまでドコモメニューから確認できる速報データです。
------------------------------
■主なiモード利用シーン(ほとんど全て通勤時)
・2ちゃんねる、したらば等の巨大掲示板の閲覧
・asahi.com、impressなどのニュースサイトの閲覧
・自前のサイトの掲示板などの閲覧
・試しに落としてみたiアプリ2~3個(含むFF)
(「パケ死」の原因とも言われる「着うた」には一切手を出していません)
------------------------------
■結果(3/1~3/31)
・利用パケット数: 46,627 パケット
・パケットパック40換算(0.05円/パケット): 2,331 円
・無料通話・通信分残り: 3,207 円
------------------------------
無料ぶんはFOMA39プラン(無料750円分)とパケットパック40を合わせると
4,750円だけのはずですから、上記で無料ぶんが合計5,538円になっている
のは、前月からの繰越が788円以上あったものとしてお考えください。
本人としてはFOMAに乗り換えた安心感というのもあって、ワリと気兼ねなく
パケット通信ライフを謳歌したつもりだったのですが、まず最初のひと月は
無料ぶんを半分使って終了という余裕アリアリな結果に終わりました。
このパケット数は、movaの場合のパケット料金(0.3円/パケット)換算にすると
13,988円です。実際私は今まで毎月の請求額が10,000円~15,000円でしたので
それが7,900円で十分余裕ができたと言われれば、かなりバラ色です。
私のようにテキスト系のサイトの利用頻度が高い方(数万パケット/月)はFOMAが
オススメです。他キャリアの方が安いと言われればそれまでですが・・・。
「着うた」三昧を目指す方はそれでも「パケ死」する可能性がありますので、
最低10,800円からという定額制を検討されたほうが良いでしょう(;´~`)
ちなみにFOMA39の750円無料を含めた場合の、パケットパック20と40の損益分岐点は
47,500パケット、つまり私の場合はギリギリ、パケットパック20のほうが
100円程度お得だったことになります。まぁしかし、数百円削る可能性に
賭けて窮屈な使い方をするよりも余裕を持って使えるほうが気分が良いですよね♪
2004/04/01 [updated : 2004/04/01 13:08]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « PCデスクに於ける液晶ディスプレイの居場所 | ![]() トップに戻る | ![]() X4拡張キットでついに「あの」機能が! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(429)
- GSR(300)
- ウマ娘(49)
- ライブ(75)
- イベント(196)
- コラボカフェ(34)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(58)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう