JRA競馬のなんと「全レース」がネットで見られる
2004/02/09自宅でグリーンチャンネル(競馬専門ch)とI-PAT(自宅ネット投票)を契約して
いる私は、まさに自宅が競馬場状態な日々を送っているのですが、
さすがのグリーンチャンネルも所詮はテレビ、一斉同報システムですから、
「この馬の前走が見たい!」と思っても見せてくれるワケではありません。
そこで見つけたのがこのサイト。PRC(中央競馬ピーアール・センター)
「JRA RACING VIEWER」- http://prc.jp/jraracingviewer/
月額500円で2002年からの全てのレースがネットで見られます。
配信形式はWindowsMediaのストリームで一般レースは300Kbps、G1のみ1Mbps。
早速契約してレース映像を見てみました。300Kbpsは、拡大には耐えられない
画質ですが、小さいウィンドウで見るには悪くありません。500万条件戦
などを漁ってレースっぷりを確認するような用途なら十分でしょう。
G1レースは1Mbpsも選択でき、こちらは全画面にしても耐えうる程度の画質です。
ところで、2つの環境で試してみたところ、
1)デスクトップ、Pentium4 1.9GHz、メモリ1GB、LAN 100Mbps
2)ノート、Pentium3 500MHz、メモリ192MB、無線LAN 54Mbps
2)のノートのほうは300Kbpsでも飛びが激しくて快適な鑑賞ができません
でした。CPUが非力だからなのか、無線LANの状態が悪いのかは不明です。
なお、もっとゼイタクしたい方はこちらもどうぞ。
Yahoo!スポーツ - 競馬 ロイヤルボックス - http://charge.sports.yahoo.co.jp/pr/horse/
月額1,500円ですが、平場のレースも全て1Mbpsで見られるほか、周辺データの
サービスも充実しています。また、G1だけは何と1984年以降全レースが
見られる(ルドルフの時代から!)サービスがあり、ウリになっています。
2004/02/09 [updated : 2004/02/09 11:36]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ショートメール送信のドタバタ劇 | ![]() トップに戻る | ![]() HDDを守ってくれるかみさま » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう