まさに”モンスター”なAVセレクタ
2004/01/30サイバーガジェット、LANや光デジタルに対応したAVセレクタ
-ネットワークゲームもサポートし、計8系統の入力を装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040129/cyber.htm
「AVセレクタ」と言えば普通は映像、音声(L-R)の3系統、それに高級な
モノであればS端子も付いているかな?、という感じだと思いますが、
これはちょっとワケが違います。D端子、コンポネント端子、光デジタル音声、
さらにはEthernet端子までを対象とした切り替え器です。
全部のセレクタに全部の端子があるワケではありませんが、背面はこんな感じ。
http://www.cybergadget.co.jp/z_prod_othe/040115sysavselct1.html
いや、これ・・・業務用ですよね? 業務用と言ってください!
サイトのトップに行ってみたら普通に個人向けゲーム機器販売のサイトみたい
ですし・・・個人で必要ですか!この2万円のモンスターセレクタが!(汗)
そもそもEthernetを「切り替え」しなければいけない状況ってどんな状況なのか
ちょっと興味がありますが・・・。「オンラインゲームの切り替えもOK」という
フレコミですが、複数ゲーム機の切り替なら、Ethernetだけはルータを噛ませて
家庭内LANに接続したままになっているほうが楽ですし、それが出来ないという
状況は、今どきグローバルIPしか受け付けないネットゲームとか? ∑( ̄□ ̄;)
このセレクタを余すところ無く使える方ってどんな方でしょう・・。
2004/01/30 [updated : 2004/01/30 00:21]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « blogは、私たちのコミュニケーションをどう変えるのでしょうね | ![]() トップに戻る | ![]() 特定のメンバとP2Pで写真共有。イイ話かも? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう