SANYO デジタルムービーカメラ Xacti DMX-C1
2003/12/02SANYO デジタルムービーカメラ Xacti DMX-C1
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/c1/index2.html
11/26に新宿ヨドバシで購入。56,000円-セール割引2,000円-ポイント15%(8,100円)=実質45,900円。
サクッと使ってみましたが、ちょっとしたクリップメーカーとしてはなかなか良さげです。
最高画質の場合、512MBのSDカードに約20分の録画が可能。
正直、画質は最高でも足りないくらいなので、常に最高画質を使うことになりそうです。
記録形式はMPEG4。付属CDからアプリを1つインストールすると、同時にコーデックも入るようで、
そこから先はWMPでも再生できるようになりますし、TMPGEncでも読み込み可能になりました。
ですので、撮った映像をTMPGEncでいそいそとMPEG-1に再エンコ(笑)。
MPEG4なんて持ってても汎用性ないですし・・。
わざわざ "クリップメーカー" と書いたのは、カード目一杯でも20分なのと、やっぱり画質やフォーカスの甘さ、
手ぶれなどがあって「バシッと保存用」なステキな映像は撮れっこありませんので、
子供の運動会とか学芸会とかを撮るにはまだまだDVカメラしかあり得ない気がします。
イベントなどで記念の映像を1分撮るとかのクリップ的動画を気軽に撮るのに向いてるんじゃないかな~
という感じです。
このくらいお手軽にデジタル動画が撮れて実売5万以下なら十分面白いガジェットだという感じがしました。
今のところオートのままで使用しているのですが、ちょっと気になるのは、
室内の画像はどうしても暗くなりがちなところ。このあたりは設定次第でしょうか。
また、マイクから拾われる音も若干硬く浅い感じで、これは甘んじるしかないかも。
それと、静かな場面では、カメラ自身のズームレンズ移動音が「ジージジジジジー・・・」と
しっかりマイクに入ってきます。しかし全体的には満足な出来かと思います。
イベントなどで記念のショートクリップを残すのが主な用途になりそうです。
2003/12/02 [updated : 2003/12/02 13:41]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ごあいさつ | ![]() トップに戻る | ![]() TOSHIBA gigabeat G20 インプレッション » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう