ユーザビリティの確保と権利保護のジレンマ

2003/12/08

・【著作権】コピーレフトは成り立つ【保護】
 (2ちゃんねるDownload板)
 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070543778/l50
スレッドの1の人とその他の人の対話が成り立っていないので議論自体は
あまり進展が芳しくありませんが、テーマ自体は考えさせられるものがあります。
================================================================================
1の主張の大まかな概要
・PCやインターネットはパンドラの箱だ。
 あれに関わった時点で全てのコンテンツビジネスがコピー連鎖して崩壊してしまう。
 コンテンツ・クリエイタはPC+インターネットから決別すべきだ
・制御可能なインフラを新しく作り上げ、その中だけでコンテンツを流通させよう。
 そのインフラの周辺機器はデータをインフラ外にexportする概念自体を
 持ってはいけない

 周辺機器メーカーは、exportできない機器しか作れないよう契約を結ぶ。
 exportを作ったら法的手段に訴える。
・新インフラ(1は”BOX”と呼んでいる)は、中身のデータを取り出せないように
 セキュリティを頑強にするが、完全な防御は有り得ないので、
 そこから取り出されたデータは全て法的な手段で取り締まる
 コンテンツメーカーは”BOX”にしかコンテンツを流さないので、
 そのコンテンツが”BOX”以外の場所を流れた場合、
 それに関わった人(保存、閲覧、転送)全員に対して法的手段を取ることができる。
================================================================================
すなわち、
 9割がたをIT技術でせき止め、残り1割を社会的措置(法的手段)で対応する。
 法的手段に訴えるための線引きを明確にするため、
 新インフラ(”BOX”)の世界に閉じてコンテンツを供給する。
という、当たり前といえば当たり前ですが、極論として1つの筋が通っている
という印象も受けます。
『iモードの世界が既にそうだ』
『PalladiumやLaGrandeがまさにそれをやろうとしているのでは』
『そうした試みが消費者からは反発しか受けていないことをよく考えたほうがいい』
などの反論が展開されています。
じわじわと議論自体も進んでいるようですので、注目しています。


2003/12/08 [updated : 2003/12/08 21:55]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 記事と広告をワザと曖昧にしてるでしょ!?

トップに戻る

何かもっと大事な項目があったような・・・・ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.7」Rd.6菅生の振り返りとRd.7大分の展望です。


「おまたせ、待った?」コトブキヤ 1/7スケールフィギュア「アンジュ・カトリーナ」が到着しました。


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.6」Rd.5鈴鹿の振り返りとRd.6菅生の展望です。


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.5」Rd.4富士の振り返りとRd.5鈴鹿の展望です。


勝利目前で襲った悲劇... SUPER GT 2023 Rd.4 富士スピードウェイ 決勝日のツイートまとめ


これは十分イケる!!日清プラントベース「謎うなぎ」実食レポート。これが大豆ベースですって?!


幕張でわたてん研修?!「私に天使が舞い降りた!スペシャルイベント『プレシャス・アルバム』」in 幕張国際研修センターに行ってきました。


アクアシティお台場・りんかい線で虹ヶ咲パネルめぐりに行ってきました。


くら寿司×にじさんじ!コラボで「ビッくらポン!」景品や下敷き・シールをゲット!


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.4」Rd.3鈴鹿の振り返りとRd.4富士の展望です。


「別れの戦記」の濃密さに驚愕! スタリラ中等部舞台 第2弾「Rebellion」in 飛行船シアターに行ってきました。


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.3」Rd.2富士の振り返りとRd.3鈴鹿の展望です。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks