
『舟を編む』を観た。言葉を集めて辞書を作る人々のお話。恥ずかしながら今まで「辞書ってどれも同じじゃん。検索の方が便利」と思っていました。この映画を観て、物凄く長い時間の中を皆で目的地に向けて漕いで、中には船から降りる人もいて、沢山のドラマを含んだ本が辞書であることを知りました。 https://t.co/Ze5SrcykDo
2021/04/19 22:54
#名刺代わりの小説10選『ツバキ文具店』小川糸『羊と鋼の森』宮下奈都『さいはての彼女』原田マハ『山女日記』湊かなえ『あひる』今村夏子『廃墟建築士』三崎亜記『少女』湊かなえ『舟を編む』三浦しをん『幽霊たち』ポール・オースター『ゴールデンスランバー』伊坂幸太郎 https://t.co/ylpTcOuuJ6
2021/03/19 22:06
本日この後 4/18(日)25:05-29:40『#舟を編む』全11話 一挙放送開始です!キャスト:櫻井孝宏 神谷浩史 坂本真綾 金尾哲夫 麦人 榊原良子 斎藤千和 日笠陽子 他#at_xhttps://t.co/BVZzzks9Oi https://t.co/sTxjeLM1zP
2021/04/18 18:07
本日 4/18(日)25:05-29:40『#舟を編む』全11話 一挙放送開始です!キャスト:櫻井孝宏 神谷浩史 坂本真綾 金尾哲夫 麦人 榊原良子 斎藤千和 日笠陽子 他#at_xhttps://t.co/BVZzzks9Oi https://t.co/UQfmC3p2UN
2021/04/18 11:10
バクテン!!OPが良すぎて泣いた😭😭ゼクシズ制作のアニメ、多分最後に観たの2016年の「舟を編む」なんだけどあの時もOP良かったなぁ。曲と演出がめっちゃ合ってる!!ストーリーはありきたりだけど、高校生のスポーツ物ってだけで推せます。みてください。 https://t.co/WVxaMapnXP
2021/04/18 23:13
明日 4/18(日)25:05-29:40『#舟を編む』全11話 一挙放送開始です!キャスト:櫻井孝宏 神谷浩史 坂本真綾 金尾哲夫 麦人 榊原良子 斎藤千和 日笠陽子 他#at_xhttps://t.co/BVZzzks9Oi https://t.co/1rFlbD3afB
2021/04/17 19:11
#読書好きな人と繋がりたい #読書垢#名刺代わりの小説10選 蜜蜂と遠雷/恩田陸かがみの孤城/辻村深月羊と鋼の森/宮下奈都舟を編む/三浦しをん夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦ライオンのおやつ/小川糸空の中/有川浩カラフル/森絵都少女は卒業しない/朝井リョウGOSICK/桜庭一樹 https://t.co/JEXANoAlIE
2021/04/02 12:55
新刊の講談社コミックスのシュリンクにお困りの皆さんに朗報です。コミックスの裏表紙の真ん中にあるミシン目を探してください。見つけたら、あとは指で左右に引っ張るだけです。例)雲田はるこ先生の新刊『舟を編む 上巻』 https://t.co/fxRZv1Z4y4
2017/07/09 17:21
正しいっ!!これが正しい松田龍平の使い方だよォォォォォ!!また舟を編むとまほろも観たくなってきた…!! #大豆田とわ子と三人の元夫#松田龍平 https://t.co/oeXVWebhIj
2021/04/14 21:49
三浦しをん『舟を編む』 #読了それぞれに想いを抱えながらも、真摯に、ひとつのものを作り上げようとする人々。その姿に感銘を受けました。何かに熱中する人は、やっぱりかっこいいなと。とても刺激をもらって、いまやり場のないやる気でいっぱいです!笑 https://t.co/X3FwXxZglj
2021/04/11 19:54
平野啓一郎さんの「マチネの終わりに 」の英訳版が届きました。水村美苗さんの「私小説」や三浦しをんさんの「舟を編む」の英訳版もすごく好みだったジュリエット・カーペンターさんの英訳なので楽しみ。この機会にまた日本語でも読み直そうと思います。 https://t.co/kwE3BSDO5L
2021/04/16 08:28
ネトフリで久しぶりに舟を編むを観たが、この宮﨑あおいが初登場する夜のベランダのシーンが神々しくてなんか良い。おはようございます。 https://t.co/0Ukphsrtst
2021/04/17 07:11
『マルモイ ことばあつめ』を鑑賞。戦時中の日本統治下で母国語を命懸けで守ろうとした朝鮮語学会版『舟を編む』。当時の虐げる側の国の言語を多くの俳優たちにしっかり台詞として使わせる韓国映画の懐は深い。『タクシー運転手』のソン・ガンホからバトンを受けたかの様なユ・ヘジンに泣かされる。 https://t.co/5kEdn9MiFl
2021/04/17 15:43
積んでた「舟を編む」ついにページを開きました…15ページ目、定年で去る編集者と先生の熱いやり取りにすでに泣きそうに。本作りのお話。ゆっくり読みたい。(←いつも通り) https://t.co/WPYEoSacjd
2021/04/17 19:42
舟を編む/三浦しをん理想の辞書を追求し、言葉を追究し続ける人々の物語。それは言葉に対する情熱のみならず、紙質や装丁まで、私たちの想像のはるか上をゆく。読後、辞書だけでなく書物に対する見方が変わるし、自分が大切にしていることを突き詰めたくなる。#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/UM3OTKBYHm
2021/04/14 19:48
「舟を編む」2013年 。松田龍平、宮﨑あおい、オダキリジョー 他。出版社の辞書編集部を舞台に、新しい辞書づくりに取り組む人々の姿を描く📚📖✨主人公の恋が成就するシーン、好きです……😊♥ラストもじんわりと余韻が残りました⛵🌊トラネコちゃんにも釘づけ❗😺🌾#映画好きな人と繋がりたい https://t.co/YxUX5spntJ
2021/04/14 17:56
意外と観てない人もいる面白い小説実写映画「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」くろわっさん「悪の教典」貴志祐介「舟を編む」三浦しをん#映画好きと繋がりたい #小説好きと繋がりたい https://t.co/AvBihsiWBi
2021/04/15 09:56
#読了#舟を編む 世界には、一生かけても知り尽くせないほどの大量の言葉があり、今も生み出されている。一生のうちに使う言葉は、果たしていくつあるのだろうか。そしてそれらを正しく使えているだろうか。辞書編纂の仕事を通して、登場人物達が言葉への向き合い方を変えていく姿が印象的だった。 https://t.co/RbQfFKvqgd
2021/04/14 08:40
#名刺代わりの小説10選 羊と鋼の森/宮下奈都本日は、お日柄もよく/原田マハ卵の緒/瀬尾まいこゼロ・ハチ・ゼロ・ナナ/辻村深月舟を編む/三浦しをん終点のあの子/柚木麻子鹿の王/橋菜穂子自転しながら公転する/山本文緒その姿の消し方/堀江敏幸潮騒/三島由紀夫 https://t.co/p2mX3Ep4SI
2021/03/26 19:22
言葉に対する思いと本に対する愛が詰まった本本好きに勧めたい、言葉を大切にしようと思う3作□ 図書館戦争 / 有川浩□ 舟を編む / 三浦しをん□ 夢を売る男 / 百田尚樹 https://t.co/dCp4BFY65X
2021/04/13 09:24
#舟を編む辞書作りの地道な作業、裏側を知れて楽しめました人と繋がるための言葉‥言葉の大切さを再発見しました辞書の完成とともに、松田龍平さん演じる馬締の成長も見所推しがまたしても活躍🙌思いがけず素敵な映画でした🎞原作が気になって↓ https://t.co/CGRQyfqdLU
2021/04/14 16:13
言葉に対する思いと本に対する愛が詰まった本本好きに勧めたい、言葉を大切にしようと思う3作□ 図書館戦争 / 有川浩□ 舟を編む / 三浦しおん□ 夢を売る男 / 百田尚樹 https://t.co/CPXtSlz3Js
2021/04/12 21:09
「舟を編む」 三浦しをん #読了次々と人物の視点が変わっても、スッとその人物の気持ちに入っていけてるほど、文章が驚くほど読みやすく、そして美しい。手紙って紙にただ文字を羅列されているだけなのに、読むと相手の内面を読み取れるって改めて考えると神秘的だなぁって思った。 https://t.co/rTAgcKv8cR
2021/04/13 20:44

『舟を編む』 三浦しをん2012年の本屋大賞を受賞作品。快活で何か澄んでいる文章で、本の表紙の触り心地と作中のドラマが合致していて、ちょっとその辺も楽しめる流石、本屋大賞受賞作品でした。丁度、今の時期にいい、おすすめの小説。#読書垢 #読書好きと繋がりたい https://t.co/iiNSjEIqCh
2021/04/07 18:13
『舟を編む』三浦しをん #読了 たくさんの言葉を集めることは、歪みの少ない鏡を手に入れること…辞書作りという「舟を編む」ような途方もない作業。捲る紙質への拘り。引いた人の心情への配慮…辞書、読みたくなるな。少々曲者、不器用な登場人物がどんどん魅力的にみえてくるのも良かった。 https://t.co/prgCJiLzlg
2021/04/09 17:58
#舟を編む#三浦しをん辞書編集というコア分野にスポットライトを当てる着想にまず脱帽する言葉を紡ぎ一艘の辞書の舟を編む不器用ながら真っ直ぐな情熱を三浦氏らしい耽美な描写で描き辞書編集の奥深さを見事に書表した2012年本屋大賞作に相応しい傑作辞書を見る目が一変する事請け合いである https://t.co/9nK3yajBDP
2021/04/10 15:40
アニメ『 バクテン‼』主人公 双葉翔太郎の部屋に【辞書 大渡海(舟を編む)】が机に鎮座されていてチョット感度しました!#バクテン https://t.co/gMpxaa6UgW
2021/04/10 21:28
進路は航路のうち。 #バクテン #舟を編む #大渡海 https://t.co/PV1mgCDSBM https://t.co/SfZCAQEG1M
2021/04/09 06:56
マンガ「舟を編む」の中のセリフ辞書は言葉の海を渡る舟だ。もし舟がなかったら、僕たちは茫漠とした大海原を前にたたずむ他ないだろう求人広告もなんとなく似ていてキャリアという大海原を前に仕事・会社選びをするための舟海を渡るのにふさわしい舟を編む#舟を編む#働くエンタメ https://t.co/UksdiWAFhR
2021/04/07 00:01
【辞書編集部の紹介②】「松本朋佑」CVは麦人さん!『大渡海』の監修を担う老国語学者。荒木と共に様々な辞書の企画・編集に携わってきた。『大渡海』の理念を作り上げ、新しい時代の辞書にと考え注力する信念の人。#舟を編む https://t.co/5Ypw68wUc8
2016/09/08 22:09
【教科書受取】4/8までにお支払いいただきました教科書は、すべてご用意できております。大学会館店4階ホールにご来店ください。来週からの授業に備えましょう📚【本日入荷情報】金光先生『西洋音楽史』古田先生『舟を編む』教科書注文サイト→https://t.co/a6P2k1Ym38 https://t.co/inPZBpS910
2021/04/09 10:17
舟を編む/三浦しをん辞書を作り出している「言葉」に人々が魅了されていくのを感じ、読み終えた頃には私も「言葉」に魅了されていました。学生の頃(今もですが)何気なく使っていた辞書は、作った人たちの情熱なんだと思い、胸が熱くなりました。何かに情熱を費やすことって素敵だ。#読了 https://t.co/IwVg6WoTUS
2021/04/01 18:03
#三省堂書店神保町本店 創業140周年フェア「ベストセラーでふりかえる140年」にて、『#さおだけや〜』、『#舟を編む』、『#頭の体操』が展示されています。終戦直後の『#罪と罰』や『#女の一生』も本来なら他版元さんなどでしょうが、ありがたいことに古典新訳文庫が陳列されていました^ - ^ https://t.co/KW67QCVpEz
2021/04/09 10:25
#バクテン!! 1話「大渡海」がある世界、#舟を編む に通じる監督・黒柳トシマサ氏の粋な演出が良いな。で本編、ボーイ・ミーツ・男子新体操。女性向け作品だが、画は丁寧に動かしているし、話も男の自分でも観られる展開。前期の #スケスタ をブラッシュアップさせた印象か。とりま気楽に観てみる。 https://t.co/AAHFgMGUB8
2021/04/09 10:44
『舟を編む』アニメが好きで原作も読んでみることに。辞書作りの奥深さと言葉の美しさ、儚さや勇しさ、多くのことを感じることができる一冊。読み終わっだ時にやはり好きだなぁと。こころに残る作品でした。#読書好きと繋がりたい #読了 https://t.co/anU8656MlA
2021/04/08 18:01
楽しみにしていた本の装ひ堂さん@yosooido のブックカバーが届きました✨カラフルな市松模様に一目惚れ😍とっても可愛い💕この素敵なブックカバーでこれから「舟を編む」を読むんだ♪ https://t.co/K1AAbViL2E
2020/07/15 19:37

『舟を編む』めちゃくちゃ感動しました!ことばって美しいですね。そして力強い。ことばフェチの私にとっては最高の映画でした笑先生夫婦と馬締夫婦との重ね合わせも素敵です私だったら「恋」の語釈をなんて書くだろう🤔笑#映画好きと繋がりたい https://t.co/7Sb9ZnTezZ
2021/04/05 19:12
映画「舟を編む」、ぜったいすきだろうな〜と思って、元気ないときに観ようと思ってとっておいてたけど、やっぱりよかった。ことばを拾い集めて、書き留めて、意味をさがしたり、言い換えたり、もごもごしたりしてるの、いいな。すてきなしごとだな。本の城みたいなあの部屋に住みたくなりました📚 https://t.co/IWjEDdP6OJ
2021/04/04 00:49
【春におすすめの文庫②】『舟を編む』不器用でも、がむしゃらに頑張っている人はこんなにも輝いていて、一緒に頑張る仲間がいればそれはもっと輝いて。「よし、私もやってやろうじゃないか」と力が湧いてくる1冊。#三浦しをん #光文社 https://t.co/mBDvKhwO7i
2021/04/02 20:03
このユンギ、舟を編むのときの松田龍平感あってギュンギュンくる https://t.co/qDNJdQTJIK
2021/04/02 08:48