ノートPCの外部モニタ出力をテレビに映す - 手っ取り早く買い替える計画?

2008/07/07

■2008/06/24 [Let's note の外部モニタ出力はどうやって大画面液晶テレビに映せるか?
Let's note の外部モニタ出力はどうやって大画面液晶テレビに映せるか?]
■2008/07/05 [ノートPCから大画面テレビに映す REX-VGA2DVI - 問題はテレビとPCの相性?!
ノートPCから大画面テレビに映す REX-VGA2DVI - 問題はテレビとPCの相性?!]
■2008/07/06 [Xbox360 の MediaCenter機能で DivX のファイルを再生する
Xbox360 の MediaCenter機能で DivX のファイルを再生する]
 
この話題、しばらく引っ張ってます・・・。
いま保有している東芝32Z2000は 昨年5月に購入
ワイド液晶テレビ 東芝「REGZA 32Z2000」購入! お天気速報 したものですが、
 
 
 これはもう諦めて、同じ32型の新しめの機種に替えよう
 
 
というのが目下の目標です。いままでREX-VGA2DVIでアナログRGB出力をする
お話をしていたのですが、新しめの機種は、ローコストモデル以外は大抵、
RGBコネクタを装備しています。ということは、無理矢理変換しなくても
テレビのほうが変わってしまえば万事解決、ということになります。
 
なんで同じ32型なのか? いっそこれを機に37型くらいにはしないのか?
というのにも理由はあって、
 
 
 大型にすればするほど、アナログ放送のアラが目立つから
 
 
というしょうもない理由からです。ここは身の丈に合った32型を再び選択します。
かといって、購入から1年ちょっとの32Z2000をそのまま放置しておくのも
アレですから、中古買い取り価格ってどうなっているのかと思って調べてみると、
 
■Sofmap.com 買取・下取
http://www.sofmap.com/kaitori/
 
7/8現在で 買取上限価格61,000円 と想像以上にお高いです。
これが満額出るとは思いませんが、3万でも4万でも出てくれれば、
案外買い替え先の機種は大した出費ではなくなるかもしれません。
 
ところで、私はRDレコーダ派で、前回のテレビも何となくお安い東芝を
選んでいましたが、よくよく考えればRDはネットdeダビングなどの
マニアックな機能に惹かれているから価値を見出しているのであって、
テレビもそれに合わせる必要は特にありません。
 
ということで、いま目星をつけ始めているのは、SonyやPanasonicです。
 
■Sony KDL-32F1
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=30434&KM=KDL-32F1
■Panasonic TH-32LZ80
http://panasonic.jp/viera/products/pz80lz80/index.html
■Panasonic TH-32LZ85
http://panasonic.jp/viera/products/lz85/index.html
 
一番気になる点は 入力端子の数 で、それなりに余裕のありそうなものから
選んでいます。焦点となっているD-Sub×1のほかに、HDMI×3、D4×2くらいあると
ちょっとホッとするラインです。廉価版だとHDMIが2系統しかなかったりしますが、
昨今はどんどんHDMIで入力できる機器が増えていますので、2系統では流石に怖いです。
(私はJ:COMデジタルSTBがHDMI接続できると知ったときは驚いたものです。)
 
あとは、倍速系の機能があると高いとか、32型でも フルHDとハーフHD があるけど
32型ならこの際ハーフHDでも気にしなくても、とか、いろいろ気になる点はあります。
 
できればこの週末くらいには何かしら実際に行動に出たいところです(`・ω・´)


2008/07/07 [updated : 2008/07/07 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Xbox360 の MediaCenter機能で DivX のファイルを再生する

トップに戻る

最近知った映像ばなし(1) Xbox360のメディアサーバになれる「TVersity」 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.21387   投稿者 : 匿名   2008年7月 9日 07:30

デジモノ的な面白さでなら
レグザの37Z3500が一押しなんですけどね~
型落ちで15万切ってたりしてお買い得だし。


No.21420   投稿者 : 匿名   2008年7月10日 01:10

37Z3500ユーザーですが
正直、アナログRGB入力は解像度の制限がかなりあって
ノートPCの出力できる解像度と合致しないために
結局640*480しか表示できないなどという悲劇が
実際にありましたので
よく考えていただきたいと思います・・・orz



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks