RD-H2の値下げ、RD-X6 は在庫切れ - アナW録を必要とするなら RD-XS48 が狙い目

2006/06/03

■東芝、400GB HDDレコーダ「RD-H2」を4千円値下げ
-2回目の値下げで新価格33,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060601/toshiba.htm
 
RD-H2が再び値下げを断行し、33,800円になりました。
この価格がいかに安いかというのは、Akiba PC Hotline をご覧頂いて、
 
 400GBのHDDが実売2万円くらいする
 
HDD最安値情報【調査日:2006年6月1日】
 
ということからもお分かり頂けると思います。
 
「アナログ1チューナのみ」「DVDドライブなし」という条件を
判った上で買うのであれば、十分にお買い得と言えるでしょう。
 
ただ、前々からしつこくお話している通り、
 
 やっぱり「W録」は有ると無いでは大違い
 
というのが、使ってみると身に沁みてくるワケでして、
私は前々からH2よりもXS48のほうを推しています。
 
以前は値上がりしていたXS48ですが、今はAmazonで 50,800円 と、
かなりお買い得になっているようです。あまともを見ると、
53,800 → 52,800 → 50,800 と徐々に値を下げているのが判ります。
 
■TOSHIBA W録 BSアナログチューナー搭載 HDD&DVDレコーダー HDD300GB RD-XS48
http://c-kom.homeip.net/amatomo/asin/B000E7PF9A
 
ところで、あまともを始めてから値動きが良く見えるようになったのですが、
RDレコーダの価格推移をあまともの「エレクトロニクス/東芝」で見てみると
以前とはだいぶ違う状況になっているのに気が付きました。
 
あまとも : アマゾン(Amazon)の友 - 商品一覧(エレクトロニクス/東芝)
 
RD-X5 はモチロンのこと、いまや RD-X6 も在庫がありません。
アナログW録レコーダとして残っているのは XS48、XS38 シリーズだけです。
 
一方、新シリーズとして華々しく発表された VARDIA こと XD92D、XD72D ですが、
これはまだ10万円越えで高止まりしているのもさることながら、
デジタルW録+ アナログ1系統 という仕様が大問題となります。
 
アナログ電波でTVを見るしかない地域の人、コピーワンスを嫌って
アナログにこだわる人にとっては、アナログW録こそが正義であり、
 
 VARDIA では XS48、XS38、X6 の代わりにはならない
 
のです。RD-XS48を実際に2ヶ月以上使ってみた身としては、アナログW録の
優良機XS48か、あるいはデジ録も保険として付けておきたいならX6あたりは、
押さえておいて損はない機種だと思っています。
 
VARDIAが今後「デジW録+アナW録」に進化するというならそれを待っても
良いのですが、正直言って、「地デジがウリ」だと思っているレコーダ各社が
今後 アナW録を積極的に取り入れて くれるような気がしません。
アナW録機をあさっておくなら、実はいまのうちなのかもしれませんね(´・ω・`)


2006/06/03 [updated : 2006/06/03 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 会議参加者のPCから無線でプロジェクタ表示 - プリンストンのPTW-PTS

トップに戻る

ネタを積み上げろ! - 「涼宮ハルヒ」と「ぱにぽに」に見るネットマーケティング »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



東芝HDDレコーダ「DBR-Z160」の「WAIT点滅」症状をケーブル交換で修復する【自己責任注意】


NHKBSプレミアムほかいくつかのBSだけが映らない?! 原因は思わぬ箇所(?)に・・。


nasneに繋いだ外付けHDDが破損、どの番組が残るかは運任せ?


デジタルレコーダ市場規模の推移(2002~2016)をグラフ化してみる。転機ははや「10年前」?


USB-HDDが休止から復帰できず録画失敗?! TZ-HR450Pの「標準」「クイック」設定を見直し


スカパー!光のチューナーをTZ-HR450Pに変更、LAN録画を捨ててUSB-HDD録画ベースに。


RECBOXが壊れたのは落雷の所為?? RECBOX HVL-ATシリーズを買い直し


DBR-Z160 の残量が少なすぎて危険なため、4TBの外付けUSB-HDDを増設。


初期型のnasneが故障! 新型を買い直すもののもちろん映像は引き継げず。


東芝RD-X9を退役準備(DBR-T560本格運用につき) TSEで録画したものは・・・。


DBR-T560は旧RDシステムに近づけるか?「リモコン不一致表示」と「未分類フォルダ」が嬉しい


レグサザーバ DBR-T560 を早速購入・・・コンポジット出力が無くなってるの?!

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.2894   投稿者 : wolfy   2006年6月 4日 09:08

個人的にはアナログW録画を売りにすることはないと思います。
本日の日経にはパイオニアが現行DVDレコーダー開発の中止、次世代型の松下との
提携を行うとの記事が出ています。

恐らくレコーダーの単価を維持するために今後中止されるアナログではなく、
今後を「考えた」デジタルチューナー付を優先することは明白でしょう。

そういえば半年位前にニュースになった、
デジタルの「コピーワンス」の見直しはどこまで進んだんでしょうね?


No.2895   投稿者 : sora   2006年6月 4日 10:58

パソコンでの利用を考えると、アナログでの録画が現実的かもしれないですね。
少なくとも現状のコピーワンス制度下では。
iPodなどの携帯機器で再生する場合は、アナログとデジタルでの画質の差は殆どないですから。
画質改善回路が入っていれば、アナログでも問題ないと思います。

>>wolfy さん
デジタルでも10万を切るような機種がザラですから、デジタルに移行したところで価格競争に晒されるのは明白ですね。
しかし、コピーワンスについてはソフトウェアだけで対応可能なのでしょうか。
私がデジタル機の購入に二の足を踏んでいる原因がそこなのですが…

コピーワンスの見直しについてはサッパリのようです。
たまに懇談会の様子が報道されますが、平行線を辿っているようです。
視聴者が置き去りにされている感が否めません。

ところで民放もそうですが、個人的にはNHKがコピーワンス信号を入れている点が納得出来ませんね。
日本の全世帯から受信料を取るつもりなのに、コピーワンス信号を入れるというのはどういうつもりなのでしょうか。
こんな中途半端な状態なら、国営化されてしまった方がマシだとさえ思います…


No.2906   投稿者 : wolfy   2006年6月 5日 06:38

当時の報道では、現行販売機種でもソフトウェアの書き換えで対応可能な
ものもあるようですよ>コピーワンス

しかしアメリカでは「ソニー判決」以降の流れで個人の権利保護から、
コピー制限など行われていないのに、それを堂々と行う業界ですから、
そんなに「いいもの」を提供しているのか今一度考えて欲しいもので
すね。

それとも誰か訴訟するといいかも知れません。
コピー制限について明示されていないので購入したが、DVDへをコピー失敗し
た際に気付いた。責任を負え、と。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks