RD-X5フル回転中。ネットdeダビングでRD-H1と番組受け渡し連携

2005/09/19

■2005/09/17 [耐え切れず購入したのは「RD-X5」、一年前のフラッグシップ機
耐え切れず購入したのは「RD-X5」、一年前のフラッグシップ機]
 
そんなワケで、週末から衝動買いをした RD-X5 は元気に稼動しています。
何となく、何となくですが、今週とか来週あたりに派手に RD-X6の発表とか
行われるような気がしてならないのですが、そこはそれ、
 
 それでもあえてX5を「選んだ」んだもんね、へへ~ん!
 
という 予行演習 でもやっておくと、ちょっとは気持ちが和らぐのでは
ないかと思っています。特に、私につられてX5を買われた方、一緒にイメージ
トレーニングをしましょう。だから私を恨まないで くださいってば・・・。
 
いくつかのウワサから、X6の主なウリは 地デジ対応 なのではないかと
言われています。X系のフラッグシップで用いられる高品質な回路に、
XS57で追加された「おまかせ機能」などの周辺機能を取り入れ、
最後にウリである地デジ対応を加えたものがX6であるとするならば、
うーん、私にとってはX6はちょっと見所が少ない機種といえます。
今回はそれを見越してのX5買いでした。あと、これはオカルトの類ですが、
 
 Xシリーズは偶数番が鬼門?!
 
というウワサも目にしました。過去のXシリーズを振り返ってみると・・・、
あとは皆さまのご想像におまかせします(;´~`)
 
さて、RD-H1が慢性的に容量不足に陥っている状態でしたので、さっそく
ネットdeダビングをフル回転し、一部の録画済番組を RD-H1 → RD-X5 に
移動している最中です。右の写真はRD-H1からダビング先を選択する画面ですが、
ネットdeダビング先の候補に「VIRTUAL」と「RD-X5」が2つ表示されているのは、
なかなか気分が良いものがあります。
 
ところで、1つ気が付いたのですが、ネットdeダビングは、
 
 受信側の機器は、受信が完了するまで何もできません。
 
録画はおろか、見るナビで他の番組を再生することもできません。一方の送信側
のほうはというと、他機器にダビング送信している間、別の番組を再生できますし、
録画することもできます。このあたりはちょっと注意が必要かもしれません。
なお、ネットdeダビング中に受信側の機器が予約録画時間になると、
自動的にネットdeダビングを中断して予約録画を優先するようになっています。
 
いずれにせよ、ネットdeダビング可能な機器が2台あると、相互に番組を受け渡して
いろいろ自由度の高い管理ができそうです。もう少しいろいろいじってみます( ・∀・)σ





2005/09/19 [updated : 2005/09/19 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 文字の洪水に流されない - 脳みそを支配するキャッチーなフレーズたち

トップに戻る

4GB SDカード配送完了メールキター( ・∀・)σ 実験準備ーっ! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

hejihogu 2005/09/20
そろそろレコーダ買い替えたいんだよなー。
はてなブックマークで
コメントしましょう


年末のデジモノ一掃 その1 - RD-X5、RD-XS48 アナログレコーダ時代を駆け抜けた名機


RD-X5 が修理から帰還。なんと電源基盤交換だけ、1.6万円で復活!


出張修理で RD-X5 を検査するもER7061が再現しない! 原因は電源か?


RD-X5 は結局「出張修理」を依頼 - あとはフタを閉めて待つだけ・・・


RD-X5 の HDDを換装してみる - しかし症状は全く変わらず・・・・?


RD-X5 の HDD交換の準備を始めてみる - 中身は Maxtor の 6L300R0


RD-X5が突然「ER7061」を発症! き・・・貴重なアナログW録が・・・


RD-X5EX、RD-XS48ともにIE7でログイン不可、急遽ファームアップをすることに


ぼーっとしていると・・・、RD-X5 のHDD残量が残り10% に?!


遂に発表「RD-X6」! あのときのRD-X5購入者は今、何を想う?


耐え切れず購入したのは「RD-X5」、一年前のフラッグシップ機

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.1674   投稿者 : highfrontier   2005年9月20日 10:59

ckさんこんにちは。

RD同士のダビングの転送速度はどうなのでしょう。
自分のところのXS57とvrd間はほぼ実時間近い速度で”実用性に疑問符”なのです。
その時間かけて転送するなら早見でさっさと見て、消した方が正しい使い方のような気が最近しておりまして。(^-^;;;


No.1676   投稿者 : Yotuba   2005年9月21日 00:23

CKさんにつられてX5を買いましたYotubaと申します。
Exrouge関係のころから密かに見ていたりします。

実はX5は2台目だったりしますw
1つリビングにおいてあるのですが
やはり自室にも欲しくなりましてAmazonでポチッと・・・w
RDはネットdeダビングがあるから選んでるようなものなのですね。
自分のようにPCでエンコードして保存している人間には
RAMを使って何回も移動するより
ネットワークでいくらでも連続転送できるVRDは最高です。

ただ、VRDでPCに向けて送信してるときにRDに予約録画が始まってしまうと
転送が強制停止してしまう仕様はどうにかしてほしいですね。
予約録画開始中に、もう1度転送開始すると問題なく動いてくれるので
性能上は問題ないみたいですし。
RDの安定志向ゆえ、というところでしょうか?


No.1708   投稿者 : CK   2005年9月26日 21:17

●highfrontierさん
RDのハードの制約上、ネットdeダビングの限界速度は 9Mbps あたりのようです。
実時間との比較では、ソース映像のビットレートと反比例することになりますが、
概ねMN8.0なら等倍速、SPなら2倍速、LPなら4倍速といったところでしょうか。
 
ネットdeダビングは、従来であればDVD-RAMを駆使して映像を持ち出すシーンを、
ネット直接転送に置き換えるという意味で重宝するという意識です。番組を全部
転送するような使い方を想定してしまうと、実用に耐えないかもしれません(;´~`)
 
●Yotubaさん
RAMを使ってPCに転送する日々は本当に苦痛でしたよね~。(;´▽`)
RAM書込み→PC読み出しで2倍時間が掛かることもそうですが、
メディア入れ替えなどの人間の手間が入るのは本当に億劫でした。
 
転送の中断は確かに慎重すぎるきらいがありますね。せめて
「W録中のときだけ停止」くらいだったら、もうちょっと気が楽なのですが。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks