GeForce GTX650Ti のCUDAを試す i7-875K環境でエンコード時間が3分の2に短縮

2013/09/21


 
FF14のために新調したビデオカード GeForce GTX650Ti はすこぶる順調で
何よりなのですが、先日ふと TMPGEnc VMW5 のオプションを見回していたら
 
 CUDA 使用オプションというのがあるのを
 
思い出しました。

 

 
こんな感じで CUDA 使用 が選べるようになっています。
CUDA の バージョンは 3.1 となっていてそれ以外選べないようですが、
これはボードに搭載されているロジックのバージョン固定のことなのでしょうか。
 
以前(といっても4年前くらい) に、GeForce 9800GT で CUDA 使用オプション
を試したときには、画質は悪化するわ、速度も遅くなるわで散々だったのですが、
 
■2009/09/12 [HDキャプチャカード「Intensity Pro」 インストール右往左往!
HDキャプチャカード「Intensity Pro」 インストール右往左往!]
 
今回の GTX650Ti ではどうでしょうか。いつもよく使っている
960x540 3Mbps のMPEG4/H.264 エンコードで20分以上の映像をエンコードを
完走してみるというテストを行いました。CPUは Core i7-875K です。
 

 
エンコード中はこんな感じで CUDA 使用率が表示されています。
8割以上が CUDA を使う設定で動いていました。結果がこちら。
 

 
CUDA未使用: 1時間24分 (84分)
CUDA使用 : 0時間53分
 
見事にエンコード時間が 3分の2に短縮 されました!
 
・・・・といっても、それがそのままパフォーマンスとして評価されるのか
というと、そういうワケでもありません。というのも、CUDA使用というのは
グラボ上のチップによる ハードウェアエンコーダ を利用するということであり、
すなわち画質面でいえば素のままの TMPGEnc VMW5 とは 全く異なる基準
なってしまうからです。当然ながら同じ画質でなければ速くなっても意味が
ないということになります。
 
ただ、今回のテストでは CUDA 使用と未使用でそれほど 大幅な画質変化
見られることはありませんでした。(あくまで1例だけですが、、)
GeForece 9800GTの頃のCUDAは明らかにTMPGEncのソフトエンコードロジックと
比べると劣化しているのが分かりましたので、それと比較すれば今回の
GTX650Ti のCUDAは 十二分に使い物になっている ともいえるでしょう。
 
そうはいっても、何となく、何となく、いままでTMPGEnc上で少しでも納得する
画質を目指そうとエンコード・オプションをいじりまわしていたところで
急にロジックが変わってしまうのはキモチワルイもので、、、
私は本当に何となくですが、CUDAは使わずに 今までどおりソフトエンコード
ロジックのほうを使ってエンコードをしようと思ってしまいます。
 
ただ、そこまで気にならない方はCUDAを使って時間短縮ができたほうが嬉しい
という方も多いかもしれませんね。SandyBridge以降に搭載された
Intel Media SDK についても同じようなことが考えられそうです。
 
 
※追記 2013/10/18 この状態ではCUDAハードウェアエンコーダは使っていないことが判明しました・・。訂正記事を書きました。
■2013/09/23 [TMPGEnc VMW5ではCUDAエンコーダを指定しないとCUDAは前処理だけに使われる
TMPGEnc VMW5ではCUDAエンコーダを指定しないとCUDAは前処理だけに使われる]


2013/09/21 [updated : 2013/10/18 03:30]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 温度・湿度計をデジタル式に変更 - アナログ機器のバイメタル方式は中身シンプル

トップに戻る

レーザープリンタのトナーを交換 - Brother HL-5070DNを使い続けてもう9年ちょっと »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



TMPGEnc VMW5ではCUDAエンコーダを指定しないとCUDAは前処理だけに使われる


CUDAを使ってエンコードしながらFF14をプレイするとコマ落ちだらけになる(当たり前)


ゴツいビデオカードに換えたら逆に以前より静かになったお話


FF14のためにビデオカードを新調 - 玄人志向セレクト「GF-GTX650Ti-E1GHD/OC」


PSO2の強制終了は結局ビデオカードを換えたらすっかり治まりました・・


ニコニコ動画Zeroバージョンの基準は「864×486」 ビットレートも増加は必至?


TMPGEnc VMW5 のタイムライン編集でだいぶ楽になったゲーム動画編集


早速「TMPGEnc Video Mastering Works 5」を試す - 「とても遅い」はかなり遅い


部分モザイクに映像マージ 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」体験版を試してみた!


TMPGEncは「Xpress」から「Video Mastering Works」へ - モザイクやスピード調節も!


HDDの速度による作業効率の違い - TMPGEnc Xpress4.0で動画編集


最近知った映像ばなし(2) TMPGEnc 4.0 Xpress にはニコ動用テンプレがある

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.36936   投稿者 : ぽぽろ   2013年10月19日 20:01

2パス/VBRの設定だとエンコードにCUDAは利用できないです。

フィルタの方はエンコード設定に関係なく効果があるので、早くなったのはそのせいかと。


No.36938   投稿者 : CK   2013年10月19日 20:52

>No.36936 投稿者 : ぽぽろ さん
 >2パス/VBRの設定だとエンコードにCUDAは利用できないです。
 >フィルタの方はエンコード設定に関係なく効果があるので、早くなったのはそのせいかと。

ご指摘を頂きましてありがとうございます。
すみません、私がTMPGEncVMW5の設定を根本的に勘違いしていたようです・・。
CUDA使用可否オプションの設定とエンコーダ指定は別箇所なのですね。
再計測をしてからもう一度記事に上げようと思います。失礼いたしました。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks