W録の「R1/R2」の考え方を整理する - レグザブルーレイ「DBR-Z160」利用開始

2012/01/16

■2012/01/08 [レグザサーバ(DBR-M190)ではなく、「DBR-Z160」のほうを注文完了。5万円て・・
レグザサーバ(DBR-M190)ではなく、「DBR-Z160」のほうを注文完了。5万円て・・]
■2012/01/10 [東芝レコーダ「DBR-Z160」が到着! したものの、肝心の設置スペースが・・・
東芝レコーダ「DBR-Z160」が到着! したものの、肝心の設置スペースが・・・]

現在稼働中の RD-X8、RD-X9 です。実はここに更にZ160を積んで3段重ねで運用していくスペースがありません。そこでどちらかを退役させないとせっかく買ったZ160の居場所が作れないということになります。

ということで、せっかく買ったのに置き場がないという憂き目に遭っていた
レグザブルーレイ「DBR-Z160」 ですが、なんとかRD-X8の退役作業を
行って無事就役を果たすことができました。ここからはこの DBR-Z160 と
RD-X9 の2台体制で頑張っていきます(何が)
 

 
ところで、私はいままで全然気づかなかったのですが、
東芝のレコーダは従来リモコンコードが3個(DR1~DR3)だったものが、
BD搭載世代(RD-X10~)からは 5個(RC1~RC5) に増えているのですね。
 
私はさすがに同じ部屋で4台以上を同時に稼動させたことはありませんが、
もっとヘヴィに使っていらっしゃる方も大勢いることと思いますので、
こうして余裕が出来るのは良いことです。
 

 
・・・っと、新機種を買ったらとりあえずやってみるのが
ファームウェア のバージョンアップ操作ですが、いきなり反応して
バージョンアップしはじめました( ・ω・) 最新Ver.は04/011です。
 

 
録画レート のプリセット設定は、ちょっといじってこんな感じに。
といっても6種類のうち実際はDR、AVC(8.0)、VR(9.2)くらいしか使いません。
AVCの画質はBRD-BZ810のときにひととおりチェックしていたのですが、
動きの多い画でもある程度破綻しないのはだいたい8.0Mbpsくらいです。
 
さて、ここで W録のパターン というか仕組みについて、ちょっとを
整理をしてみましょう。RD-X9の頃はこんな感じになっていました。
 

 
ハイこの時点で 何かもういいや的なモード になってしまった方は
申し訳ないのですが、東芝レコーダを使っていて何と何がW録できるのか
というのをちゃんと把握するのは結構大変です。
 
RD-X9の頃は TS1、TS2、RE という区切りになっていました。
簡単にいうと、変換が入るのがRE、変換が入らないのがTS1、TS2。
そしてこれら3系統のうち、2系統までが同時録画可能、というものでした。
 
ちゃんと意識していないと忘れがちですが、たとえばTS2でMPEG4AVC
トランスコード(TSE)は利用できません。ほかには、スカパー!HD録画は
必ずTS2のほうの系統を消費するため、TS2で録画予約が入っていたりすると
バッティングして止まったりと、だんだん頭がこんがらがって来ます。
 
 試験問題とかに出たら面白そうですね (笑いごとではない)
 
それに対して、RD-BZ810 や DBR-Z160 はこんな感じになっています。
 

 
考え方の概念が変わり、録画チャネルとしての R1、R2 という系統で
整理されるようになりました。MPEG4AVCトランスコーダが両系統に
付くようになったため、とりあえずデジタルチューナ2基をDR(TS)
あるいはAVCで録画する太線のラインをベースとして考え、さらに、
 
 ・外部入力など MPEG2エンコード が入るものは必ず 「R1」 に付く
 ・スカパー!HD録画 は必ず 「R2」 に付く
 
という覚え方をすれば大体OKです。
 
だたしこの分け方だと、RD-X9のときには可能だった、
「デジタルチューナ1(DR)+外部(VR)」という組み合わせはありません。
まぁRD-X9のときも結局は2系統しか録れなかったは変わらないわけで、
「デジタルチューナ2(DR)+外部(VR)」を使えば同じことだという話では
あるのですが、以前の考え方をしていると 「何がバッティングしたのか」
を把握するのに手間取るかもしれません。
 
もちろん、MPEG4AVCトランスコーダが2系統独立で付いたことにより、
以前よりも柔軟な組み合わせが可能になったことは確かです。
ただ、スカパー!HD録画を多用する方は、なんだかんだいって、
 
 R2は常時空けておいたほうが良い
 
という運用になったりするかもしれません。特に 自動振替 をONに
するときにはご注意ください。録画予約が自動振り替えでR2に動き、
同時間帯のスカパー!HD録画を吹き飛ばしてしまうことがあります。
 

 
ところで、私がいま使っている スカパー!光HD のチューナ「SP-HR250H」
では、まず録画先1つに決めてから録画予約をしなければなりません。
つまり、番組によっては「これはRD-X9へ、これはDBR-Z160へ・・・」と
いうような 振り分け をすることはできないわけです。
 
このあたりは、技術的な困難があるようにも思えませんし、
できれば使い分けが出来るようになって欲しいのですが・・・。
 
しかも録画先をちょっと切り替えてテストしようと思うと、
今まで設定していた録画予約(HD録画のものだけ)が 全てクリアされる
というおまけつきで、録画テストをするだけでもちょっと骨が折れます。
 

 
あとは、これは毎度のことですが、
「さぁ新機種買ったぞー!録画するぞおらぁー!!」と意気込んでいると、
番組表 がちゃんと取得できるまで丸一日くらい電源OFFで放置してください、
という話になってポカーンとしてしまうのも風物詩といえるでしょう(´・ω・)
 
よく訓練されたRD戦士なら平気といえば平気なのですが、初めて使う人は
ちょっと面食らうことになりますので、何とかして欲しいところです。
 

 
そんなこんなで無事、番組表の取得も終わりましたので、
ここからしばらくはテスト運用として色々と録画しまくってみています。
今のところ トラブルもなく 録画は順調のようです。このまま安定稼動する
ようであればぼちぼちRD-X9とメインを交代していきたいと思っています。
 

 
さあて、何を録るか。


2012/01/16 [updated : 2012/01/21 19:45]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« きゃらめにぃ「キタコレ! 山田葵だいさくせんセット」到着 - 山田を崇めなさい!

トップに戻る

eSATAで2TB×2のRAID-0ボリュームが見えない?! USB2.0接続でボリューム確保 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2012/01/21
✔ W録の「R1/R2」の考え方を整理する - レグザブルーレイ「DBR-Z160」利用開始
はてなブックマークで
コメントしましょう


RDリモコン3兄弟、ラベルをつけないと見分けが付きません。


選挙特番で3時間半「前倒し」の「てーきゅう」に DBR-Z160 は追従できず


ネットdeナビのPCブラウザからの予約、無くなったのはRD-X9だけだった・・


スカパー!HD録画、RD-X9からDBR-Z160に変えた途端に「頭切れ」するアッカリーン


2ヵ月の検証期間を経て、メインのレコーダを RD-X9 から DBR-Z160 に切り替え


東芝HDDレコーダ「DBR-Z160」の「WAIT点滅」症状をケーブル交換で修復する【自己責任注意】


DBR-Z160 の副音声切り替えは、副音声なしのパートに入るとリセットされる?


東芝レコーダ「DBR-Z160/Z150」のファームウェア自動更新で起動不能の不具合


東芝レコーダ「DBR-Z160」が到着! したものの、肝心の設置スペースが・・・


レグザサーバ(DBR-M190)ではなく、「DBR-Z160」のほうを注文完了。5万円て・・


DBR-Z160 の残量が少なすぎて危険なため、4TBの外付けUSB-HDDを増設。


東芝RD-X9を退役準備(DBR-T560本格運用につき) TSEで録画したものは・・・。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.31618   投稿者 : three-eye   2012年1月24日 02:31

バージョンアップによるマニュアル訂正 014552.pdf
http://www.toshiba-living.jp/seek.php
システム予約フォルダ追加(操作編p99)”持出用フォルダ”、RZプレーヤ、RZライブ、RZポータ対応
録画予約でスポーツ延長が廃止(EPG予約なら必要ない)、変わりに持出用録画追加

持出を使うと2タイトル使う?だとしたら1500タイトルは半分?
録画と同時だとW録状態なので1タイトル録画に制限される

>番組表 がちゃんと取得できるまで丸一日くらい電源OFFで放置してください
アナログからならiNET、ADAMS+iNET、ADAMSかiNET排他だった時、iNETはユーザ(裏技)操作で強制受信が出来た、ADAMSは6:00と17;00にして

おいて本体offしていなかったら4回ほど救済(再実行)があるのみ

デジタルは番組表が未受信は表表示中にクイックメニュで”番組表更新”すればカーソルが当っているchを更新受信する、10秒で当日数h、

30秒当日分と増え、最後(10数分)まで中止しないと完成する
録画していない+更新したいchを視聴すると順次更新
確認したければ時刻変更すれば本体の番組表が破棄され空になるから上記操作
操作編p30

ネットdeレック、DRか編集していないAVC/SKPなら出来る(チャプタ削除したAVC/SKPはダビングできない)
ネットdeダビング、コピー制限のないVRのみダビング
操作編p86

アイコンはDR/AVC/VRは本機録画、AVC/SKPスカパチューナ経由


No.31619   投稿者 : three-eye   2012年1月24日 02:33

バージョンアップによるマニュアル訂正 014552.pdf
http://www.toshiba-living.jp/seek.php
システム予約フォルダ追加(操作編p99)”持出用フォルダ”、RZプレーヤ、RZライブ、RZポータ対応
録画予約でスポーツ延長が廃止(EPG予約なら必要ない)、変わりに持出用録画追加

持出を使うと2タイトル使う?だとしたら1500タイトルは半分?
録画と同時だとW録状態なので1タイトル録画に制限される

>番組表 がちゃんと取得できるまで丸一日くらい電源OFFで放置してください
アナログからならiNET、ADAMS+iNET、ADAMSかiNET排他だった時、iNETはユーザ(裏技)操作で強制受信が出来た、ADAMSは6:00と17;00にして

おいて本体offしていなかったら4回ほど救済(再実行)があるのみ

デジタルは番組表が未受信は表表示中にクイックメニュで”番組表更新”すればカーソルが当っているchを更新受信する、10秒で当日数h、

30秒当日分と増え、最後(10数分)まで中止しないと完成する
録画していない+更新したいchを視聴すると順次更新
確認したければ時刻変更すれば本体の番組表が破棄され空になるから上記操作
操作編p30

ネットdeレック、DRか編集していないAVC/SKPなら出来る(チャプタ削除したAVC/SKPはダビングできない)
ネットdeダビング、コピー制限のないVRのみダビング
操作編p86

アイコンはDR/AVC/VRは本機録画、AVC/SKPスカパチューナ経由


No.31622   投稿者 : three-eye   2012年1月25日 05:10

番組表破棄の時刻を変更するとき
翌日の時間にすると過去予約分は破棄されるから(EPGは7日分だから8日未来だと毎*予約以外破棄)
15:04->15:03と1分過去にする

総チャプタ15000、1タイトル当り10チャプタは多いか少ないか(マジックチャプと持出用)
CM、op、CM、本編a、CM、本編b、CM、ed+予告、CM
CM、op、CM、本編a、CM、本編b、CM、本編c、CM、ed+予告、CM

ライブラリは変更無く3000件、xs40のHD198+dvd99は十分だったかも知れないが、USBHD8台本体は1500(or750)*9まったく足りないのでは


No.31638   投稿者 : three-eye   2012年2月 1日 01:34

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/update/dbr-z160_z150_update.html
さて、レグザブルーレイ「DBR-Z160/DBR-Z150」の一部におきまして、1月30日に「レグザリンクシェア」の機能改善のため、デジタル放送波ダウンロードサービスを利用したソフトウェアアップデートを実施させていただきましたが、ダウンロードデータの不具合により、動作しなくなる現象が確認されました。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks