2TBでも「20時間」? RAID-0のHDDアレイを通常フォーマットしなおしてみる

2012/01/25

■2012/01/17 [eSATAで2TB×2のRAID-0ボリュームが見えない?! USB2.0接続でボリューム確保
eSATAで2TB×2のRAID-0ボリュームが見えない?! USB2.0接続でボリューム確保]

 
RAID-0のディスクをWDの「1TB+1TB」からSeagateの 「2TB+2TB」 に変更した
というお話をしましたが、その後、ときどき気になる現象がありました。
 
アクセスを始めるときのスピンアップ(?)時に微妙に 「キキッ」 という
感じの音がするのと、キャプチャを始めたときにときどき開始直後に
ドロップ をすることがあるのです。一度スムースに動き始めてしまえば
30分でも1時間でもずっとドロップなしでキャプチャし続けていられる
のですが、この「ときどき」が気になったりしました。

 

 
そこでふと、最初に領域を初期化するとき 「クイックフォーマット」
選択していたことを思い出しました。クイックフォーマットは不良セクタなどの
チェックを特にせずに管理領域だけフォーマットすることで時間を省く方式
ですが、これを真面目にやったら何か改善しないだろうか、微妙な異音も
実はそのあたりに関連するのではなかろうか、というワケです。
 
「思い立ったが3年目」ということで、とりあえず今あるデータを退避して、
クイックフォーマットのチェックを外して 通常フォーマット をしてみたのですが、
 

 
 
終わりません。 「3年目」言ってる場合じゃない!
 
いやもう、これでも4TBのボリュームではなく、わざわざ2TB+2TBのボリュームに
しているのですが、2TBのボリューム1つあたりで 20時間 も掛かったりするようです。
イマドキのHDDはフォーマットするだけでも地獄だぜフゥハハハーハァー!
 
 
・・・2つの領域あわせて、ホントに40時間くらい 掛かりました。
 
ようやく完了したときにはもう何のために再フォーマットをしようとしていたのか
忘れてしまいそうになるくらいでしたが、気を取り直して再度チェックをしてみると、
異音っぽく聞こえた小さなキキッという音は、どうもこのSeagateのHDDでは
普通の音のようで、特に直ったりはしません でした orz なんだよ・・・。
 
しかし、ベンチマークを取ってみるとちょっと驚くことがありました。
 
■再フォーマット前(クイックフォーマット)

■再フォーマット後(通常フォーマット)

 
何か・・・ランダム書き込み の数字が異常に上がっているのですが(;゜д゜)
512Kの欄が44MB/sくらいだったものが、なんと 120MB/s までアップしています。
いくらなんでも上がりすぎです。というか、体感でも何倍も早くなったようには
特に感じません。が、それなりに大きなサイズ(1GB)でのテストを繰り返した
結果ですので、もしかすると多少の効果はあったのかもしれません。
 
それにしても、HDDの通常フォーマットに掛かる時間というのは、
年々増えていっているような気がしますが、あれは個体の速度上昇に
応じて早くなったりはしないのでしょうか。。。
 
以前、1TBで10時間くらい掛かった記憶がありますので、今回の2TBでは
普通に2倍 になっているワケですが、今後4TB、6TBといったディスクが
出てきたとき、HDDのフォーマットだけで 数日作業 になったりするのは
さすがに想像するだけでちょっとゲンナリしてきますね。。。


2012/01/25 [updated : 2012/01/31 03:05]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« アンテナ線の数珠つなぎで地デジ視聴にトラブル! ブースター+3分配器の構成で解決

トップに戻る

あまとも通信 - 東芝のUHS-I対応64GB SDXCカードが値下がり »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2012/01/31
✔ 2TBでも「20時間」? RAID-0のHDDアレイを通常フォーマットしなおしてみる
はてなブックマークで
コメントしましょう


キャプチャ用RAID-0 HDDはフタ開け運用状態、RAID-0は本当に必要?


eSATAで2TB×2のRAID-0ボリュームが見えない?! USB2.0接続でボリューム確保


不具合に見舞われたRAID-0ディスクを交換 - WD1002FAEXの実力


キャプチャ用RAID-0ディスクが異常に遅い!原因はHDD単体の不具合?


Corega CG-HDC2EU3100 で27時間読み書き耐久中!問題はなさそう


Corega CG-HDC2EU3100 の運用快調、改めて実感するRAID-0の実力


160MB/s超えのパフォーマンス! Corega CG-HDC2EU3100 で eSATA RAID-0構築


玄蔵Duoの代わりを探す - Corega 「CG-HDC2EU3100」を注文完了!


故障ハブの代替として Corega Office の16ポートGigabitハブ CO-BSW16GTX を設置


スカパー!HDのLAN録画用に、HDDレコーダとの直結専用ハブを設置・・


Seagate ST3000DM001 のフラストレーションフリーパッケージ版がAmazonに登場・・?


あまとも通信 - Seagateの3TB HDDが値下がりで1万円切り!

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.31636   投稿者 : 優駿   2012年1月31日 15:01

HDDのプラッタの円周方向だけ容量増えるのなら
速度落ちないんですけどねえ。実際には半径方向の
本数も増えてるので、どうやっても遅くなる。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks