Let's note S10 のHDMI出力を試す - ノートPC⇒テレビに大映しが簡単に!

2011/07/11

■2011/06/06 [届いたぞ!「Let's note S10」ブラックモデル - まずは恒例の写真館から
届いたぞ!「Let's note S10」ブラックモデル - まずは恒例の写真館から]
■2011/06/07 [Let's note S10 のHDDをSSDに換装してみる - ネジ2本で難易度は低め?
Let's note S10 のHDDをSSDに換装してみる - ネジ2本で難易度は低め?]
■2011/06/10 [Let's note S10 ブラックモデルでも軽量バッテリ「CF-VZSU61AJS」は普通に動く?!
Let's note S10 ブラックモデルでも軽量バッテリ「CF-VZSU61AJS」は普通に動く?!]
 
Let's note S10 が届いてから1ヶ月以上が経ちましたが、
最初は使いにくかったWindows7もだいぶ慣れてきて、
キータッチなどもクセが分かってきてそれなりに手に馴染んできました。
 
換装した Intel SSD 320 (160GB) も快調に動いているのですが、
例の「8MB秒
Intel SSD 320 シリーズに、ある日突然「8MB病」?! Intelも調査中」とやらが発病しないかどうかだけが唯一の気がかりです。。。
 

 
さてそんな中、気になってはいたものの、ここまで試す機会がなかった
機能が1つあります。HDMI出力機能 です。Let's note S10 には
フルサイズのHDMIコネクタが左側面に付いています。

 
昨今のノートPC用チップセットにとっては、HDMI出力なんてお手のモノ
といったところなのだとは思いますが、わたし自身にとってはHDMI搭載の
ノートPCというのは初めてになりますので、ちょっと新鮮です。
 

 
いままでノートPCの映像をどうやって大画面テレビに映し出すか!という
苦労をさんざんやってきたワケですが、こうしてHDMI端子が搭載されてみると、
 
 なんだ、こんなに簡単なことだったんだ・・・。
 
と、ちょっとあっけにとられるような気持ちです。
ケーブルをつないだ瞬間からテレビモニタが認識されて
普通に デュアルディスプレイ の設定ができるようになります。
 
以前もどこかでお話したような気がしますが、HDMIが普及した
最大の要因というのは、わたしは「映像が綺麗だから」ではなく、
「映像と音声の ケーブルが1本に まとまったから」だと思っています。
ケーブル1本テレビと繋ぐと、そのまま音声もテレビ側から再生される
というのは非常に便利です。
 

 
ちなみにモニタはデュアルになりますが、音声はデュアルで流せるわけではなく、
あくまで「デュアルディスプレイを持った1つのPCシステム」の音声になります。
テレビ側のスピーカが 新たなサウンドデバイス として出現しますので、
出力先をノートPCのスピーカーとどちらにするか選ぶという感じになります。
 
HDMI出力対応のノートPCを1台もっていると、友人宅に赴いてホームビデオや
アルバムスライドショーを リビングのテレビに大映しに するのも
簡単です。多人数がいる部屋同士のSkypeなんていうのもいいですね。


2011/07/11 [updated : 2011/07/16 14:14]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Intel SSD 320 シリーズに、ある日突然「8MB病」?! Intelも調査中

トップに戻る

Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設準備 - ケース、クーラー、そしてOS »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/07/16
✔ Let's note S10 のHDMI出力を試す - ノートPC⇒テレビに大映しが簡単に!
はてなブックマークで
コメントしましょう


Let's note S10とSX1のバッテリにリコール! 合計4本がヒットした・・・


新Let's note「SX1」と旧「S10E」の違いをチェック! PCカードスロット廃止!


枕元で光る Let's note の電源LED・・・BIOSで輝度調節(減光)が可能


Let's note S10 ブラックモデルでも軽量バッテリ「CF-VZSU61AJS」は普通に動く?!


Let's note S10 のHDDをSSDに換装してみる - ネジ2本で難易度は低め?


届いたぞ!「Let's note S10」ブラックモデル - まずは恒例の写真館から


dynabook R731 のキーボードに馴染まない・・・結局 Let's note S10 を注文完了


Let's note のバッテリリコールのお知らせがダイレクトメールでも


Let's note SX1 に設定していたRAMDISKを 2GB → 512MB に縮退


ラジオペンチでぶっこ抜き(汗 Let's note SX1 を Samsung 840EVO 750GB SSDに換装。


年末のデジモノ一掃 その3 - Let's note R1,R4,Y2,Y7 軽量ノートの代名詞


Let's note初のUltrabookはなんとコンバーチブル! 360度回転モニタの需要や如何に?

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30995   投稿者 : three-eye   2011年8月31日 23:15

週アスよんだら8MB病対応
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18363&lang=jpn

Revision 4PC10362
This firmware revision addresses the “BAD_CTX 13x Error” (8MB capacity, electronic serial number “BAD_CTX 0000013x”) associated with unexpected power-loss under specific conditions.



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks