Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設開始! 狭いケースはいろいろ干渉が・・・。

2011/07/13

■2011/07/05 [サーバPCを停止して影響を確認中。びっくりするほど部屋が静かに!
サーバPCを停止して影響を確認中。びっくりするほど部屋が静かに!]
■2011/07/12 [Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設準備 - ケース、クーラー、そしてOS
Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設準備 - ケース、クーラー、そしてOS]
 

 
ではいよいよ自宅サーバPCを解体して新ケースに移植していきます。
旧ケースのフタを開けて中を覗いてみると、
 

 
思い出しました・・・CPUクーラーの 取り付け方を間違って
緊急回避としてスペーサーをマザーボードの表側に取り付けて
CPUクーラーと「やぐら」状態に組み上げた状態になっています。

 
■2011/02/23 [CPUクーラー交換 - パイプ干渉、ネジ届かず、トラブル続きで大パニック!
CPUクーラー交換 - パイプ干渉、ネジ届かず、トラブル続きで大パニック!]
その場の思いつきで、ENTERTAINER の脚に付けていた スペーサー をマザボにくっつけてバックプレートと繋ぎ、そのネジ穴を DURIN D982 のピンと繋げるという荒業に出ました。
こんな状態 の本番サーバがよく4ヶ月も動き続けていたものだと、
いまさらながら呆れてしまいます・・・。しかしこれでようやく
この構造も退役ということで、ホッと胸をなでおろせるというものです。
 

 
CPUクーラーを取り外してグリスをふき取ると、Core i7-875K がお目見え
しました。この文字を見るということは、CPUクーラーの取り外しを
行ったということに他ならず、これを何度も見る機会があるということは
相当いろいろな失敗をしているという証です( ´д⊂)
 

 
新しいCPUクーラー、サイズ(SCYTHE)の 「SAMURAI ZZ」 を取り付けてみました。
CPUの表面積に比べて上部のヒートシンクの面積が大きく、また中心から
ちょっとズレた感じの構造になっているため、ちょっとゴツく見えます。
ただ、高さが十分確保されていればそれほど問題になるものではありません。
 

 
狭いケースを使っていると、ほかにも色々と気になる点は出てきます。
一番問題になったのはHDD用の3.5インチシャドウベイでした。
HDDを入れると、特に下側のベイのHDDは メイン電源コネクタと干渉 してしまい、
ケーブルをHDD自体でグリグリとかなり押し下げてやらないと通りません。
 
HDDはひどく熱を持つデバイスですし、ケーブルと密着したままになるような
取り付けでは不安で使えません。そこで仕方なく別のベイへの取り付けを考えます。
 

 
ところが、その上のベイ2本についても、特に下側は CPUクーラーと干渉 して
HDD自体をねじ込むことすらできない状態になっていました・・・。
これは差し込み時の問題ですので、CPUクーラー自体を外していれば
HDDを入れることはできるのですが、そうはいってもHDDを取り外すたびに
CPUクーラーの取り外しをさせられてはたまりません。
 
結局悩んだ末に、下の3.5インチシャドウベイの上側に1台、上の3.5インチベイ
のやはり上側に1台を収納するという、ちょっとちぐはぐな感じの組み立てに
なりました。結果的にHDD同士が離れるため熱対策としては結果オーライに
なるかもしれませんが、思ったとおりの収納をすることが難しいというのは
小型ケースに発生する共通の悩み ですね・・・。
 

 
なにはともあれ、組み立ては無事完了しました。
その後、Windows7 Home Premium をセットアップして、問題なく使える
ようになっています。これからソフト側の環境設定も進めていって、
旧メインPCである Core 2 Quad Q9450 マシンとの性能差も調べていくことにします。
 


2011/07/13 [updated : 2011/07/18 11:30]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設準備 - ケース、クーラー、そしてOS

トップに戻る

あまとも通信 - 東芝REGZAブルーレイ「RD-BZ810」が値下がり、ほか »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/07/18
✔ Core i7-875Kマシンの新ケースへの移設開始! 狭いケースはいろいろ干渉が・・・。
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30849   投稿者 : 匿名   2011年7月18日 15:04

ATXケース使ってますが、HDDはいれる時にギリギリですね、前から入れるようにできてればいいんですがね


No.30862   投稿者 : Beep   2011年7月22日 02:25

HDDとCPUクーラーの干渉ですが、放熱フィンでなくファンの部分だけならば
一時的にファンを外せば良いのでは?
先代の侍マスター使ってますが、針金のような物を下に押し下げれば
簡単に外れますよ。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks