無停電電源装置(UPS)「BY50S」に続き「BN50S」も購入、3倍の持続力

2011/03/25

■2011/03/19 [計画停電中の代理サーバとしてノートPCの活用を考える
計画停電中の代理サーバとしてノートPCの活用を考える]
■2011/03/20 [停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!
停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!]
■2011/03/22 [ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに
ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに]
■2011/03/23 [計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰
計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰]
 
いよいよ 計画停電対策 も最終章が近くなってきました。
今回はコチラです。
 

 
UPSを追加購入しました。
 
それも前回の「OMRON BY50S」よりパワーアップした 「OMRON BN50S」 です。

 
■無停電電源装置(UPS)BN50S/BN75S/BN100S/BN150S|製品情報|OMRON 無停電電源装置(UPS)
http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/bn50-75-100-150s/bn50-75-100-150s.htm
 
前回のBY50Sが公式の参考値で、20W=90分、100W=15分、という持続力
だったのに対して、今回のBN50Sは、20W=230分、100W=49分
と、ほぼ3倍の持続力を発揮します。
 

 
そのかわり、といっては何ですが、本体が とんでもなくゴツイ です。
 

 
見た目だけだとちょっとしたベアボーンキットのような風貌なのですが、
本体重量は約4.5kg⇒約10kgまで増加。しかもそれはスペック表の値で、
背面の印刷には 「本体重量 11.5kg」 と書いてあります・・・。
 
なにぶん全身がバッテリみたいな機器であり、見た目よりも密度が高くて
重いというタイプですので、持ち上げてみたときに 「えっ?!」
面食らうことは間違いないでしょう。
 

 
背面にはコンセントが 6つ 挿さるようになっています。
PCとの通信もUSBだけではなくシリアルケーブルも挿さるように
なりました。このあたりはより多様な環境に配慮しているといえます。
(たとえば凄く古いワークステーションとか)
 

 
ということで、我が家には2つのUPSが並んで動作することになりました。
 
各機器の戦略としてはこんな感じです。
 
・BN50S
 ONU、ルータ、ハブ の3機器の継続稼動だけを担当し、
 これらを計画停電の3時間、動かし続ける。
 
・BY50S
 停電から60秒でメインサーバとNASをシャットダウンする。
 その後はメインサーバの Wake On LAN待機電源 だけを
 何とか3時間持たせることに専念する。
 
・ノートPCサーバ
 計画停電中は自前のバッテリで動き続ける。
 停電終了と同時にメインサーバにMagicPacketを発する。
 
これらが上手く機能するかどうかは、次に計画停電が起こったときに
確かめるしかありません。
 
それにしても、正直を言ってUPSが2台並んでいる姿はちょっと 不気味 です。
元々これは災害対策なのではなく、災害に伴って発生した電力不足と停電
への対応策です。UPSを自宅に並べること自体は、何というか逆に、
自宅に 別の災害リスク要因 (火災等)をわずかでも増やしているような、
そんな気がしないでもありません・・・。そういう意味では、今回の件では、
自宅サーバの在り方そのものについても色々考えさせられます。
 
■2011/03/14 [無停電電源装置(UPS)、オムロン「BY50S」をセットアップ
無停電電源装置(UPS)、オムロン「BY50S」をセットアップ]
■2011/03/15 [計画停電とオムロン「BY50S」、自動シャットダウンができるUPSの魅力
計画停電とオムロン「BY50S」、自動シャットダウンができるUPSの魅力]
■2011/03/16 [UPS(無停電電源装置)は満充電までに相当の時間が掛かる、ほか
UPS(無停電電源装置)は満充電までに相当の時間が掛かる、ほか]
■2011/03/19 [計画停電中の代理サーバとしてノートPCの活用を考える
計画停電中の代理サーバとしてノートPCの活用を考える]
■2011/03/20 [停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!
停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!]
■2011/03/22 [ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに
ASUS「EeePC 1015PEM」を購入、計画停電中も動き続けるノートPCサーバに]
■2011/03/23 [計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰
計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰]


2011/03/25 [updated : 2011/03/28 08:31]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« あまとも通信 - Coregaの16ポートGigabitハブが値下がり

トップに戻る

自宅サーバの移行先として、「さくらのVPS」を試してみるのこと »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2011/03/28
✔ 無停電電源装置(UPS)「BY50S」に続き「BN50S」も購入、3倍の持続力
ono_matope 2011/09/24
ckomさんちはオムロンベースかー
はてなブックマークで
コメントしましょう


OMRONのUPS「BN50S」のバッテリ交換をしました。


停電対策だったUPSの1台「BN50S」を暫定停止、「BY50S」は運転継続


無停電電源装置(UPS)が異常動作!(動画あり) 原因は重要ファームウェアの未適用・・・。


OMRONのUPS「BY50S」の表示が「bC」に - 定期のバッテリ自動テスト


オムロンのUPS「BY50S」ほか、BYシリーズでバッテリ劣化判定機能が機能しない不具合


計画停電に対抗して、バッテリ駆動のノートPCからWake On LAN で自動復帰


停電中のUPSには、ONU、ルータ、ハブの消費電力だけでも重荷?!


UPS(無停電電源装置)は満充電までに相当の時間が掛かる、ほか


計画停電とオムロン「BY50S」、自動シャットダウンができるUPSの魅力


無停電電源装置(UPS)、オムロン「BY50S」をセットアップ


あまとも通信 - オムロンUPS「BY50S」用交換バッテリ「BYB50S」が値下がり


吉祥寺ヨドバシでは懐中電灯が売り切れ、ガソリンスタンドには車の列が

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.30432   投稿者 : 匿名   2011年3月28日 12:27

UPS自作キットとかないんだろうか


No.30433   投稿者 : とおりすがり   2011年3月28日 12:55

計画停電中、マンションのルータは止まるんだろうか・・?


No.30434   投稿者 : とおり   2011年3月28日 20:55

UPS増やしていること自体、
電力不足に関与していることを少しは認識して下さいね。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks