早速「TMPGEnc Video Mastering Works 5」を試す - 「とても遅い」はかなり遅い

2011/01/10

■2010/12/20 [TMPGEncは「Xpress」から「Video Mastering Works」へ - モザイクやスピード調節も!
TMPGEncは「Xpress」から「Video Mastering Works」へ - モザイクやスピード調節も!]
■2010/12/21 [部分モザイクに映像マージ 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」体験版を試してみた!
部分モザイクに映像マージ 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」体験版を試してみた!]
 
「TMPGEnc XPress 4.0」の後継となる 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」
通称「VMW5」のダウンロード販売が開始されました。価格は 9,800円 ですが、
ペガシス製品ユーザの方は 7,800円 での優待販売が受けられます。
XPress4.0からのアップグレードの場合は 5,800円 です。
 
私はXPress4.0のユーザですが、新版のVMW5の出来がどうなのか
不透明なところがありますので、直にアップグレード版を選択する
のではなく、あえて7,800円の 優待販売 のほうを選んで、
XPress4.0もそのまま使い続けられるようにしました。

 
5,800円のアップグレードだと ライセンス「数」 が増えませんので、
VMW5を入れた段階でXPress4.0のほうは使えなくなります。
動作については体験版である程度確かめているから良いのですが、
もし気づかなかったところに致命的な不具合か何かがあって、
それが直るまでTMPGEncが全く使えない、ということになると
困ってしまいますので、その保険としてこうなりました。
 
中身というか主な機能については、前回体験版のレビューをしてみた通り
ですので、ここでは割愛することにして、とりあえず私が普段よく
使っているエンコードをそのままVMW5でも試してみることにします。
 
私がよく行うエンコードは、ソースがHDDレコーダで録画したMPEG2で、
720×480、NTSCスクイーズ、9.2Mbpsのものを、MPEG4/H.264、768×432、
平均2Mbpsでエンコードする、というものです。このサイズはEeeBoxなどの
Atomネットトップで再生に支障がない ギリギリのサイズなのです。
 

 
VMW5になってエンコードエンジンが独自のものから x264ベース
完全に置き換わりましたので、設定項目もかなり違うものが目に付きます。
詳細は置いておくとして、一番気になったのは一番下、エンコードの
パフォーマンス (速度)の欄が出来ていることです。
 
この欄はTMPGEncではお馴染みで、一番遅くすると一番キレイ、というもの
ですが、TMPGEnc XPress4.0ではMPEG4/H.264のエンコード時だけは
この欄がなく、基本的にクオリティおまかせのエンコードになっていました。
x264に同様のパラメータが存在したからなのか、この欄が復活しているワケです。
 
ということで、いくつかパラメータを変えてエンコードしてみました。
変えたのはそのパフォーマンス(速度)の欄と、VBRを 平均ビットレート
指定にするか 固定品質 (数値指定)にするか、という部分です。
 

 
その結果がこちらです。

ソフト時間レート指定速度指定サイズ
XPress4.00h47mVBR平均2Mbps-397MB
VMW50h53mVBR平均2Mbpsやや遅い397MB
VMW51h49mVBR平均2Mbps遅い397MB
VMW51h51mVBR平均2Mbpsとても遅い397MB
VMW50h22mVBR固定品質65やや遅い258MB
VMW50h41mVBR固定品質65遅い258MB
VMW50h42mVBR固定品質65とても遅い258MB
VMW50h20mVBR固定品質50やや遅い89MB

まだちゃんと検証できているワケではないのですが、XPress4.0のときと
比較すると、VMW5の「とても遅い」というのは 2.5倍近くの時間 が掛かる
ことが分かります。同じくらいの時間なのは「やや遅い」あたりです。
 
これは単純に遅くなった、と見るべきではなくて、逆にXPress4.0の
ときのおまかせ設定がVMW5でいうところの「やや遅い」くらいの
クオリティだったのではないか?という考え方のほうがしっくりきます。
(実際には正確に画質を比べてみないとわかりません)
 
なお、平均ビットレート指定よりもVBR固定品質指定をしたほうが
エンコードの 速度は上がる ようですが、これも画質とのトレードオフに
なっているのかどうか、これからじっくりと検証をしてみたいと思っています。
 
いずれにせよVMW5での自分なりの定番設定というのを作りこんでいくことに
なるわけですが、それが定まってくるのはまだもうちょっと先になりそうです。


2011/01/10 [updated : 2011/01/10 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« オトメディウスX(エクセレント) 発売日が3/24に決定! 豪華セットは即完売?!

トップに戻る

PC側がUSBマスストレージになるケーブル「A390」 使いどころは?? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CUDAを使ってエンコードしながらFF14をプレイするとコマ落ちだらけになる(当たり前)


TMPGEnc VMW5ではCUDAエンコーダを指定しないとCUDAは前処理だけに使われる


GeForce GTX650Ti のCUDAを試す i7-875K環境でエンコード時間が3分の2に短縮


ニコニコ動画Zeroバージョンの基準は「864×486」 ビットレートも増加は必至?


TMPGEnc VMW5 のタイムライン編集でだいぶ楽になったゲーム動画編集


部分モザイクに映像マージ 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」体験版を試してみた!


TMPGEncは「Xpress」から「Video Mastering Works」へ - モザイクやスピード調節も!


HDDの速度による作業効率の違い - TMPGEnc Xpress4.0で動画編集


最近知った映像ばなし(2) TMPGEnc 4.0 Xpress にはニコ動用テンプレがある


これは快適! 編集機能が進化した「TMPGEnc4.0 XPress」


TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack を衝動買い

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks