イー・モバイルの料金プランとにらめっこ - 端末代と割賦払いの捉え方

2010/05/03

最近いまさらながら、イー・モバイル (emobile)にちょっと興味を持っています。
 
私は基本的に外出先でまとまったPC作業をすることはほとんどなくて、
移動中はケータイでメール確認だけ行い、自宅あるいは職場で
まとまった作業をPCで行うというスタイルが定着しているのですが、
では具体的には何がイー・モバイルに興味を持った主目的なのかというと、
 
 普段と違う環境に身を置くことで 集中して作業したい
 
といったときに上手くイー・モバイルを使えないか、と思ったためです。
 
自宅でプログラミングをするとき、あるいはブログを書くとき、
ちょっと気を抜くと他の誘惑に駆られてしまってあまり作業がはかどらない
ときがあります。そんなとき、たとえば 図書館でも喫茶店でも
何でも良いのですが、別の場所に移動してそのまま作業ができれば良いなと
いった具合です。図書館で受験勉強をする受験生みたいな感じでしょうか。
(PCのキー打ち音は図書館でやったら怒られるかもしれませんが・・)
 
 
で、イー・モバイルのサイトで情報を収集していました。
 
結論からいうと、私のようにバンバン外出「しない」人にとって
お値段に見合うのかどうか? という部分で微妙に納得し切れずに
止まっている状態です。皆さまのご参考になるかどうか分かりませんが、
私がたどった 検討内容 をメモしていってみましょう。
 
■イー・モバイル公式サイト
http://emobile.jp/
 
イー・モバイルには 7.2Mbps の通常コースと 21Mbps の高速コースがあって、
たとえば21Mbpsだとこの「D31HW」を使うことになります。
 
■データ通信カード D31HW | イー・モバイル
http://emobile.jp/products/hw/d31hw/
 

 
料金コースは色々ありますが、シンプルに考えるためにまずは
オススメコースになっている「スーパーライトデータプラン21」と
「新にねんM」の組み合わせで考えてみましょう。
 
■データ通信カード D31HW オススメ料金プラン | イー・モバイル
http://emobile.jp/products/hw/d31hw/recommend.html
 

 
「スーパーライトデータプラン21」 自体は本来2,000~6,980円のコース
なのですが、基本契約を 「新にねんM」 にすることによって1,000円/月が
割引になり、1,000円~5,980円になるという触れ込みになっています。
 
ちなみにこの「1,000円~5,980円」という2段階の価格設定ですが、
パケット数換算になっていて実は たった17MBの通信 によって上限に到達して
しまいます。例えて言うとニコ動やYouTubeで 動画1本観たらもう上限
という具合です。これは「全く通信しなかった月は下限になる」というだけで、
実質はちょっとでも使えば上限価格に張り付くと思ってよいでしょう。
 
※それが納得いかない場合は「バリューデータプラン21」「ギガデータプラン21」
 を参照のこと。それぞれ数百MB~1GBまでは下限になりますが、
 この場合はそもそも下限も上限も高めに設定されています)
 
 
それはさておいて、ちょっと横道に逸れますが、この「新にねんM」の
ような「○年契約縛りに入るとお得」という契約形態は最近よくある
ケースなのですが、私はこの手の契約に凄く慎重です。
 
というのも、「○年縛り」というのは、
 
 将来の「選択の余地」を奪われる というデメリット
 
と共に提供される値引きなのであって、「選択の余地」を奪われる
ことはそのままコストに直結するからです。
 
あくまで例え話ですが、たとえば1年後にWiMAX全盛になっていて、
「いまどきイー・モバイルはないよね」的な未来が来るかもしれません。
そんなときでも、2年縛りの契約が締結済みであれば、「あと1年は
イー・モバイルでいかないと・・・」というように 文字通り縛られて しまいます。
その逆も然りで、WiMAXを2年縛りコースで契約したら、イー・モバイルがどんどん
積極的な価格を打ってきて、WiMAXが割高な時代が続くかもしれません。
 
あるいは通信端末自体が新しくなって、旧端末だとダメダメだよね、
みたいな話が出てくるかもしれません。しかし2年縛りが端末の料金にも
掛かってくるのであれば、2年間は 機種変更が許されない状態 になることも
あります。(iPhoneなどもそれで縛りを受けるケースがあると聞きます)
 
そのときに「変更の選択を奪われる」ということ、それそのものが「コスト」
であって、その「コスト×発生率」のぶんが、売り側としては
 
 失うはずだった利益を失わずに済む
 
という形になって現れます。初期の割引金額はそのオプションを奪うことで
得られる利益から充てられているというのが「○年縛り」の基本原則です。
 
だとしたら、「○年縛りコースに入れば安いよね」という前に、
その「○年縛り」によって 何を奪われるのか、ということを
契約前に整理・納得しておかなければなりません。
 
 
そういう視点で各コースの料金を洗いざらい見てみるとこんな感じになります。
 
■D31HW +スーパーライトデータプラン21
 ベーシック 41,980円 + 6,980円 × 24ヶ月 = 209,500円
 新にねんM 15,580円 + 5,980円 × 24ヶ月 = 159,100円
 にねんM 5,980円 + 6,380円 × 24ヶ月 = 159,100円
 
24ヶ月必ず使い続けることを前提とした場合の 初期端末代と月額支払い の合計です。
「新にねんM」に入ることで総額は5万円(24%)くらい下がります。
その内訳は、端末代 26,400円 +月額利用料 1,000円×24ヵ月 です。
 
ちなみに7.2Mbpsのコースだと全体的に月額1,000円くらい安くなります。
 
■D23HW +スーパーライトデータプラン
 ベーシック 39,980円 + 5,980円 × 24ヶ月 = 183,500円
 新にねんM 14,980円 + 4,980円 × 24ヶ月 = 134,500円
 にねんM 5,380円 + 5,380円 × 24ヶ月 = 134,500円
 
この場合の割引内訳は端末代 25,000円+月額利用料1,000円×24ヵ月ですね。
 
 
ここで契約解除料のお話に移ります。
 
■データカード契約解除料 | イー・モバイル
http://emobile.jp/popup/kaijo.html
 

 
この契約解除時の支払い金額は、解除時に定額を払うのではなく、
解約するまで使用していた 月数に応じて 支払い金額が減るというものです。
0ヵ月目が24,000円で、そこから1,000円ずつ減っていて、2年で0円に
なるようになっています。要するにこれは契約解除料というよりは、
何があっても 「必ず24,000円払うことが確定」 している「割賦払い」です。
 
ただし注目すべきは、このペナルティが24,000円上限になっている点です。
もともの2年縛りによって生じる割引は、端末代25,000円~26,400円引き、
プラス月額利用料1,000円×nヶ月ぶん(最大24ヶ月ぶん=24,000円)になるはずですが、
途中解約によるペナルティは、いわば最初の端末代のぶん程度が上限で、
それ以上の月額割引ぶんを返せとは言われない計算になります。
途中解約しても 「割引ぶん全部返せ!」 と言われるわけではないということですね。
 
ちょっとわかりにくいのですが、Nヶ月目まで利用して途中解約した場合、
普通に考えるとこんな計算をすることになります。
 
(1)
 初期端末代 15,580円
 月額利用料  5,980円×Nヶ月
 契約解除料  1,000円×(24-N)ヶ月
 
この考え方だと「途中で止めると 解除料が追加で掛かる からイヤだな」という
縛りになるわけですが、月額5,980円のうち1,000円は端末代の割賦を払っている
ものとして分離し、それはNヶ月で止めようとも必ず24ヶ月ぶん掛かる、という
ことをおさえておけば、
 
(2)
 初期端末代 15,580円
 端末割賦料  1,000円×24ヶ月
 月額利用料  4,980円×Nヶ月
 
と書き換えることができます。これ、端末割賦料はもう初期コストみたいなものですから、
 
(3)
 初期端末代 39,580円
 月額利用料  4,980円×Nヶ月
 
こう書き換えても同じです。何か不思議なようですが、(1)も(2)も(3)も、
 
  0ヶ月 : 39,580円 (< 41,980円)
  6ヶ月 : 69,460円 (< 83,860円)
 12ヶ月 : 99,340円 (< 125,740円)
 18ヶ月 : 129,220円 (< 167,620円)
 24ヶ月 : 159,100円 (< 209,500円)
 
 (カッコ内は「ベーシック」との比較)
 
ということで全く同じです。(3)を見ると、最初の端末代さえしっかり払えば
月額4,980円でいつでも止め放題 (2年縛りなし)な契約に見えないこともありません。
少なくとも2年縛りを嫌ってベーシックにするよりは、2年縛りに入って
いつでも好きなときに 縛りをブッちぎる ほうがずっと良いということですね。
 
このように、どうせ途中で解約しても残りの月のぶんの割賦は払わさせられる
という24,000円のぶんを初期端末代として 「払ったつもりにする」 と割り切って
しまうと、随分と雰囲気が変わって見えるのではないかと思います。
(実際はいざとなると「払っていない残りをまとめて払って解約する」ことに
 なるため、そこで腰が引けるということもないとはいえないのですが・・・)
 
ただし、これは2年間だけのお話です。このまま3年目に突入すると、
「新にねんM」は終了し、自動的に 「年とく割2」 に移行します。
これは純粋に月額がベーシックの6,980円から1,000円割り引かれるかわりに、
途中解約時は固定金額の6,300円が掛かるという昔からよくある契約解除
ペナルティが設定されています。先ほどの(3)の「4,980円/月でペナルティ無し」
の気分のままでいたら、3年目からは 「5,980円/月でペナルティ有り」 という、
逆に急に厳しい縛りが振ってきたようなイメージを持つかもしれません。
 
 
・・・というところまで、GW一杯を使って色々考えました(おい)。
 
結論については最初に記したとおりですが、これだけの投資に見合うくらい
イー・モバイルを有効に活用できるかということを冷静に考えると、
ちょっと「う~ん・・」と唸ってしまうところがあります。
現実問題としてケータイにもBフレッツにも同じくらいの支払いを毎月している
のですが、それらと同じくらい活かせるかといわれると自信がありません。
 
この件はもう少しじっくり検討してみたいと思っています。。。


2010/05/03 [updated : 2010/05/03 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 今になって RD-X9 を注文完了! RD-X8 との2台体制へ

トップに戻る

とりあえずRD-X9着弾報告! 「RD」の魂を持つVARDIAフラッグシップ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2010/05/07
✔ イー・モバイルの料金プランとにらめっこ - 端末代と割賦払いの捉え方
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29891   投稿者 : Nao   2010年5月 7日 02:21

はじめまして。いつも参考になる情報ありがとうございます。
e-Mobileユーザです(利用期間2年、7.2m、主に都内で利用)。
個人的な使用感をご参考まで。
・2年前は相当快適だった(今は少し遅くなった?)。
・でも比較的安定してどこでもつながる
(都内では遅くても500k〜1Mくらいはでてる)。
・東海道新幹線ではトンネル以外では「切れない」
・UQは早い場所では早いが、不安定が否めない。
(特に屋内の奥まった場所)(今年3月時点)
・EMは解約手続きが面倒らしい(WEBで調べる限り)

2年経過時に、UQに乗り換えるか相当迷った口ですが
地下以外は全国で大抵つながる安定感を理由にEMを継続しました。。
UQは、安定性とコストを天秤にかけて、「まだまだかな」という結論です。
(UQは15日間お試しに申し込むと端末を自宅に送ってくれます。
返送は手間ですが、実際の使用感をつかむのに便利でした。)



No.29892   投稿者 : 優駿   2010年5月 7日 02:35

外出先の環境でどこまで通信速度を確保するかにも依存する話なので
その辺の明確化をしておいた方がいいかと。

うちで採用しているのだとwillcomのこれですね。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/
PCに繋いで何しようが2年間は月980円。2年後に捨ててまた新規契約になるのと、速度が
精々100kbps(地方)~150kbps(都市部)になるので、動画は諦めて貰うしかないのですが、
普通のテキストベースの通信までなら問題無いです。写真だと微妙に厳しい、動画はほぼ駄目。

あとは、プロバイダのローミング。うちはBIGLOBEなのでBBモバイルポイントと
フレッツスポットが使えます。これで公共の場所なら高速通信もいけます。

この辺有れば、まあほぼ困ることはないかと。それでも動画必要なら力不足なんですが、
その時には無線LAN装備のネットカフェとかに行ったりもします。


No.29893   投稿者 : neti2   2010年5月 7日 05:43

よくぞまとめてくださいました!
ありがとうございます。

イーモバイルは2年以上利用していますが、料金体系は難しい。。
だいたいは記事と同じような理解をしていたのですが、キチンとまとめられたものを読むのは納得が全然違いそうです。

問題は、、一読しても頭に入らないくらい、やっぱり複雑!ということです。
(^_^;)


No.29894   投稿者 : neti2   2010年5月 7日 05:44

よくぞまとめてくださいました!
ありがとうございます。

イーモバイルは2年以上利用していますが、料金体系は難しい。。
だいたいは記事と同じような理解をしていたのですが、キチンとまとめられたものを読むのは納得が全然違いそうです。

問題は、、一読しても頭に入らないくらい、やっぱり複雑!ということです。
(^_^;)


No.29895   投稿者 : とおりすがり   2010年5月 7日 09:34

こんなのは?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html

ただ、端末が売ってない・・


No.29896   投稿者 : tera   2010年5月 7日 11:16

たまにしか使わないなら、b-mobileのDoccicaあるいはb-mobile 3Gを使えばいいかもしれません。

http://www.bmobile.ne.jp/u300/index.html
http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/index.html

エリアはdocomo相当だし都心のイーモバほどではないですがスピードも出るようです。


No.29897   投稿者 : dh   2010年5月 7日 12:38

通信カードは1機種限定とかになっちゃうけど
プロバイダが用意してる提携プランもありますよ。

それだと通信料金が微妙に安かったり
支払いがプロバイダの1回で済んだりするけど
解約条件はem直の契約とはまた違ったりする。


No.29898   投稿者 : amg   2010年5月 7日 12:41

イー・モバイルを検討されているなら、IIJmioはいかがですか?
https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/
確かしばらく前まで、端末レンタル料もかからずにもうちょっと安かったような。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks