90年代のフロッピーがゴロゴロ・・・「MS-DOS」や「MAG形式のCG集」まで

2009/09/06

先日、Skypeで数人で集まって話しているときに突然、話題が
 
 90年代のパソコン界隈の残骸を探せ!
 
みたいな流れになり、
 
16色塗りのCG が大量に見つかった」とか、
SCSI接続のzipドライブ が見つかった」とか、
(パラレル接続じゃなくてよかったね♪)
「Windows95(SEではなく無印)のCD-ROMがあった」とか、
なかなかに面白い話が続きました。
 
私の手元にあるものでは、特にフロッピーディスクで残っているもが、
やはり哀愁を感じさせるものばかりだったのですが、
たとえばこんなものが見つかったりします。
 


 
PC98用のMS-DOS 6.2のパッケージ です。当時大学生だった
自分にとっては結構高額だった覚えがあります。定価で1万円くらいした
のではないでしょうか。全8枚組ですが、最初の2枚くらいあれば
大体の機能が使えた気がします。
 
DOS/V機(という言い方も懐かしいですが)ではこのあと短命ながら
MS-DOS 7.0が登場しますが、PC-98用としてはこのMS-DOS6.2が
「最後のDOS」 になりました。安定度も抜群で人気のあったバージョンです。
 
それからこんなのも。。。
 

 
「CG あ・ら・も~ど」 付属ディスク・・・(;゜д゜)
聞く人が聞けば「あったあった!そういうのwww」という感じで
盛り上がれると思いますが、当時はこうしたパソ通界隈で有名だった
絵師さんのスゴ技CGを集めたムック本(?)というのが人気でした。
「ぜんまいちゃん」 とか聞くだけで懐かしい名前が・・・。
 
当時は16色の MAG形式 が主流でしたが、もうMAG形式なんてご存じない方の
ほうが多いのでしょうね。256色表示もできないPC環境のほうが主流で、
JPEGはオーバースペック で容量喰いだと嫌われていた時代でした。
 
それから更にこんなものも。
 

 
当時MIDI雑誌としてCMMと覇を争っていた DTMマガジン の付属FDの数々です。
しばらくするとCD-ROMに変わりましたが、FD時代で2枚組の頃は、
Disk.A=Mac用、Disk.B=Win用、という並びになっていて驚いた記憶があります。
アーティストはMacだぜ的な何かそういう時代だったのかもしれません。
 
ちなみにCGやMIDIデータはとりあえずコピーしておけば末代まで語り継いで
いけますが、先ほどのMS-DOSのシステムディスクのようなものは、
実は表面上のデータをコピーしただけではバックアップできたことにならず、
システム部分も含めた ディスクイメージ保存 ができるツールか何かで
専用形式で取っておかないといけません。
 
もちろん、残してどうなるものでもないという気もするのですが、
たとえば私の自宅には一応まだ PC-9821 があったりするのですよね・・・。
 
FDドライブもまだ需要があるのか、結構製品が見つかったりします。
PC-98のFDは 「3モード対応」 ドライブでないと読めませんので注意が必要ですね。


2009/09/06 [updated : 2009/09/06 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« UMID mbook M1 は工人舎「PM」シリーズとして登場、NetWalkerと直接対決!

トップに戻る

ゲームなしで遊ぶ新型PS3いろいろ - ニコニコ動画、PS3 Home、そしてトロステ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29271   投稿者 : とおりすがり   2009年9月10日 09:42

嗚呼、なつかしや。
実家には98やら98互換機やらがゲームと共に死蔵されとります。


No.29275   投稿者 : つまらんツッコミです   2009年9月10日 21:13

Win95はOSR2ではありませんでしたっけ?SEだとwin98になってしまいます。


No.29276   投稿者 : つまらんツッコミです(別人)   2009年9月11日 01:53

MS-DOS7.0はWin95のBaseで、一般に単体販売されたのはPC-DOS7.0(IBMが販売元)ではなかったかと。
ついでに、MS-DOS7.1(FAT32対応)はWin98だったかと。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks