最近知った映像ばなし(2) TMPGEnc 4.0 Xpress にはニコ動用テンプレがある

2008/07/09

最近妙に動画エンコばっかりしていることで気がついた点、その2。
私は TMPGEnc XPress をダウンロード販売で購入して以来ずっと愛用して
きているのですが、
 
■2004/03/24 [TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack を衝動買い
TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack を衝動買い]
■2006/05/05 [これは快適! 編集機能が進化した「TMPGEnc4.0 XPress」
これは快適! 編集機能が進化した「TMPGEnc4.0 XPress」]
 
実は マイナーバージョンアップ とかには無頓着にずっと使い続けてきました。
最近ふと最新版を見てみたら結構バージョン番号が上がっているので、
「どれどれ・・・?」とアップデートしてみたところ驚きました。
最近のTMPGEncには 「ニコニコ動画用出力テンプレート」 なんてあるのですね!
 

 
これはもちろん「FLV出力プラグイン」も追加購入している人だけの
設定なのだとは思いますが、正直こういう設定はいくらでもwelcomeです。
サラッと使えるようであれば、いままで mencoder で頑張って2パスエンコード
していたものもTMPGEncで流しっぱなしにすればOKになってしまうかもしれません。
 
ほかにも、H.264による高画質エンコもできるようになっています。
最近のニコ動はプレミアム会員でなくてもH.264でのアップが開放されたよう
ですので(もうされた? あるいはこれから?) こういうところも嬉しいです。
 
あと、私はずっとテレビで録画した動画などは 「どこでも必ず再生できるように」 と、
352×240 の MPEG-1 VideoCD (1.15Mbps) という低画質で保存してきたのですが、
昨今のPC事情からもう流石に DivX でも見られない機器は少なくなってきたため
そちらに乗り換えることにしました。これもTMPGEnc XPressで普通にエンコできます。
 
それでも 640×480 の 2Mbps という、エンコマニアからすれば相当低いレートで
エンコしているのですが、(ファイルが大きすぎると扱いづらくてイヤなので)
今までに比べたら十分綺麗に再生されるようになって満足です。具体的には
32インチ液晶テレビで全画面表示 しても見るに耐える程度の画質になりました。
(結局そこか・・・)
 
普段必要ないと思っているときには全然こだわらない部分も、
いざ取り組んでみるといろいろな部分が進化していて驚きますね。


2008/07/09 [updated : 2008/07/09 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 最近知った映像ばなし(1) Xbox360のメディアサーバになれる「TVersity」

トップに戻る

あまとも通信 - BRAVIAの40型がそれぞれ値下がりでどちらがお得? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CUDAを使ってエンコードしながらFF14をプレイするとコマ落ちだらけになる(当たり前)


TMPGEnc VMW5ではCUDAエンコーダを指定しないとCUDAは前処理だけに使われる


GeForce GTX650Ti のCUDAを試す i7-875K環境でエンコード時間が3分の2に短縮


ニコニコ動画Zeroバージョンの基準は「864×486」 ビットレートも増加は必至?


TMPGEnc VMW5 のタイムライン編集でだいぶ楽になったゲーム動画編集


早速「TMPGEnc Video Mastering Works 5」を試す - 「とても遅い」はかなり遅い


部分モザイクに映像マージ 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」体験版を試してみた!


TMPGEncは「Xpress」から「Video Mastering Works」へ - モザイクやスピード調節も!


HDDの速度による作業効率の違い - TMPGEnc Xpress4.0で動画編集


これは快適! 編集機能が進化した「TMPGEnc4.0 XPress」


TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack を衝動買い

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks