Let's note Y7 ベンチマーク - R4の2倍以上も、4年前のキューブと比べると?

2008/05/04

■2008/04/29 [Let's note Y2 のHDDがクラッシュ! 完全に機能停止へ
Let's note Y2 のHDDがクラッシュ! 完全に機能停止へ]
■2008/04/30 [Let's note Y7 を注文完了 - この際「夏モデル」じゃなくてもいいか編
Let's note Y7 を注文完了 - この際「夏モデル」じゃなくてもいいか編]
■2008/05/03 [Let's note Y7 が届きました。さっそくセットアップ(XP的な意味で)
Let's note Y7 が届きました。さっそくセットアップ(XP的な意味で)]
 
Let's note Y7 の続きです。
 
私が購入したのは春モデルですが、5/17からは夏モデルが出荷されます。
ちなみに春モデルは型番が「Y7C」、夏モデルは「Y7D」ですのでご注意を。
 
さて、Let's note Y7 を使ってみて一番ハッとしたのは
やはり 動作のキビキビ感 です。流石に4年前のY2と比べると
同じ Windows XP を動かすぶんには遥かに軽快になっています。
 
それをハッキリと実感したのが ニコニコ動画 でした。
たとえば、この動画。
 

 
この動きの早い動画ですが、Let's note R4 で再生すると微妙に動きが
付いていけないときがあります。Let's note Y7 では非常にスムースです。
 
ためしに 「HDBENCH Ver 3.40 β6」 で数値を測って見ましょう。
 



2008
Let's note Y7
Core 2 Duo L7700 1.8GHz
2005
Let's note R4
PentiumM 1.2GHz
2004
自作キューブ
Pentium4 3.06GHz
CPUInteger2512507215394768
Float16916956414118019
MemoryRead13706146014225586
Write778233854178898
ReadWrite15589274012158514
VideoDirectDraw585859
Rectangle202002414448400
Text145201455449121
Ellipse8193506010752
BitBlt9513580
HDDRead376471310438081
Write341211479156480
RRead10921477319560
RWrite17567783831960

ALL564112190356272

 
ベンチマークがどこまで正確な指標になるのかはさておいて、
少なくともCPUだけ見れば、R4 の PentiumM 1.2GHz とは 3倍程度 の差があるようです。
周波数比×1.5倍に加えコアが1世代違うことを考えると妥当なセンでしょう。
 
逆にちょっと気になるのは キューブPC に挿さっている Pentium4 ですね。
これ、Northwood の 3.06GHz という4年前のCPUなのですが、
数字だけみるとかなり頑張っているように見えます。
CPU単体の数値はともかく、総合数値はY7と遜色ありません。
 
では実際に何か動かしたときにどのくらいのパフォーマンスを発揮するのか、
というのが気になりますので、最近よくやっている FLVのエンコード時間
競ってみました。
 
お題は「90秒のMPEG-1素材をmencoderで何秒でFLVに変換できるか」です。
細かい設定はともかく、3台とも同じ操作をしていますので比較にはなるはずです。
 

2008
Let's note Y7
Core 2 Duo L7700 1.8GHz
2005
Let's note R4
PentiumM 1.2GHz
2004
自作キューブ
Pentium4 3.06GHz
秒数115秒258秒113秒

 
Y7はR4に比べて 2倍強 の速さを見せました。それに対してPentium4の自作キューブですが、
何とY7と ほとんど同じパフォーマンス を叩き出しています。これは意外でした。
ただ、何だかんだいってデスクトップPCは足回りが強いところがあり、
たとえばHDBENCHの数字でも、メモリやHDDのパフォーマンスは他を圧倒していましたので、
総合力でY7を凌駕していたとしてもいちおう不思議ではないでしょう。
 
でもこのキューブは4年前のスペックということを考えるとちょっと驚きです。
また、「ベンチの数値は単なる参考数字」とはよくいいますが、このエンコードテストの結果が
HDBENCHの総合(ALL)の数値に ぴったり比例 しているのもまたビックリです。
 
 
それから、Y7について気になったことをいくつか補足します。
 
USB端子が右サイド に変わりました!
 USBマウスを取り付けるのが凄く楽になります。
 
・キーボードは相変わらず パコパコな感じ でした。
 こればかりは慣れるしかありません。(私はもう慣れました)
 
ファンが結構うるさい です。Y2の頃にはファンがありませんでした。
 CPUの高速化に伴って付けざるを得なかったのでしょうか。
 
総合的にはそんなに不満はありません。
何よりニコニコ動画が快適に見られるようになりましたので(それかい)。


2008/05/04 [updated : 2008/05/04 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Let's note Y7 が届きました。さっそくセットアップ(XP的な意味で)

トップに戻る

はてなポイントによる「投げ銭」を延々と投げ続る意味と効果 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

todogzm 2008/05/07
R4を現役で使っていますが、さすがにシングルコアが辛いお年頃です…。買っちゃいたいな。うふ。
はてなブックマークで
コメントしましょう


年末のデジモノ一掃 その3 - Let's note R1,R4,Y2,Y7 軽量ノートの代名詞


WebサーバとLet's note Y7、それぞれに増設用メモリを購入


ノートPCから大画面テレビに映す REX-VGA2DVI - 問題はテレビとPCの相性?!


Let's note Y7 が届きました。さっそくセットアップ(XP的な意味で)


Let's note Y7 を注文完了 - この際「夏モデル」じゃなくてもいいか編


Wiiリモコンで大破した Let's note R4 がわずか3日で修理完了!!


Wiiリモコンで液晶が大破した Let's note R4、早速修理へ


Wiiリモコンで Let's note R4 の液晶が大破!!!!


高速になった Let's note R4 のSDカードリーダ、その実力は?


Let's note R4 が到着。性能は十分、でもキータッチは・・・。


ついに Let's note 4台目! R4のカラー天板モデルを注文


Let's note R4 が満を持してのマイナーチェンジ(?)

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.18876   投稿者 : ysadaharu   2008年5月11日 13:52

>ファンが結構うるさい です。Y2の頃にはファンがありませんでした。

え!そうなんですか。。。
Y2というかLet't noteの気に入ってるところのひとつが、
ファンレスで静か、ってところなんですが。。。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks