PC・サーバ ”大整理” 計画(2) - 早くも頓挫して汗だく状態

2006/09/24

クリックすると拡大画像を表示します。■2006/09/23 [PC・サーバ ”大整理” 計画(1) - 実行前の計画はこんな感じ
PC・サーバ ”大整理” 計画(1) - 実行前の計画はこんな感じ]
 
 
 ・・・・・あ”ち”ぃ~~~!!
 
 
どうしてこう、PCのフタを開けて作業すると、途端に汗だくになるんでしょう。
26度にしていたクーラーの設定を、ヤケになって21度に下げる
くらいでちょうどいい感じです。やっぱり緊張するからなのでしょうか。
それとも余熱をモロに受けるからなのでしょうか。
 
それはともかく、前回の計画通り早速、キューブPCのカバーを開けて、
中身の入れ替えを始めます。(4)のファイルサーバからHDDを2台取り出して
(3)のマシンに移植、とりあえず起動実験をしてみるかー、というところで、
 
 トラブル発生! Linuxが起動しません!
 
あ、あれ、もしかして私、すごいチョンボしました??(;´Д`)
(3)のマシンがHyperThreadingで(4)がそうじゃなかったから、
カーネルがsmp-ONになっていないと(3)では起動しないとか??
 
うーん、とにかく原因がつかめません。ただ、とにかく、
 
 HDDだけ移植すればそのまま動くっていうのは見込み甘すぎた
 
ということだけは良く判りました。面倒くさくなってきたので、
急遽HDD 2基を元の(4)のマシンに戻し、計画を練り直します。
 

労力はオシム、いやいや、惜しむのが鉄則。(4)のマシンはHTなしの
Celeron 2.0GHzと貧弱なCPUですが、これを活かし続けることにしましょう。
その際、ついでに(2)のマシンのメモリ512MB×2本を移植して
クリックすると拡大画像を表示します。メモリだけは1GBに増設します。(2)のマシンには代わりに(3)のマシンから
1GB×2本=2GBのメモリを移植。そして悲しいかな、(3)のマシンが、
 
 HT有りのPen4 2.4GHzを積んだまま、廃棄リスト行き
 
です。ちなみに、廃棄ハイキといっても、本当に捨ててしまうワケではなく、
これらの余剰パーツは友人にそのまま譲り渡すことになります。ご心配なく。
 
こうして、どうにかやりくりしてまとめたものの、ファイルサーバは
メモリのみ増設という小幅なパワーアップに留まりました。
 
続いては(2)のマシンのRAID-1化です。この日のために買ってあった
IO-DATAのS-ATAボード 「SA-PCI/2R」 を取り出します。

もともと(2)に挿さっていたHDDはパラレルATAなのですが、たしか
「シリアルATA → パラレルATA変換アダプタ」は持っていたハズで・・・、
・・・ん? ・・・あれ? もしかして私、その逆の、
 
 「パラレルATA → シリアルATA変換アダプタ」
 
は持っていないんじゃ 。・゚・(ノД`)・゚・。 うわああ、もう泣けてきた!
 
以前購入した変換アダプタ
玄人志向のSATA→IDE変換ボード「SATAD-IDE」を試してみる は、シリアルATAの機器をパラレルATAのインタフェースに
接続するためのアダプタで、パラレルATAの機器をシリアルATAのインタフェースに
接続するには、また別の変換アダプタが必要になります。例えばこんなのですね。

今日これから近場のPC-DEPOTあたりで、RAID-1の対となる160GBのHDDを
買うのと一緒に、この変換アダプタも探してこようと思います・・・。
 
それにしても、PCをいじっていてこんなに orz な気分 になるのも久しぶりです。
もう疲労困憊ですので、流石に今週は日曜コラムまで手が回りそうにありません・・・(´-ω-`)


2006/09/24 [updated : 2006/09/24 06:53]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« PC・サーバ ”大整理” 計画(1) - 実行前の計画はこんな感じ

トップに戻る

PC・サーバ ”大整理” 計画(3) - メインPCのRAID化も完了 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.4708   投稿者 : D   2006年9月25日 08:42

K6の450MHzでサーバを動かしている私としては余剰パーツが
のどから手がでるほどほしいのですが、もう引き受け手は
決まっているのですね。残念。


No.4709   投稿者 : かりん   2006年9月25日 22:43

HDD丸ごと簡単にWestern Digital Data Lifeguardでコピーできた私は運がよかったのかな、今はいろいろツールありますよねー。
K6って2ですか、懐かしいなメーカーPCの石乗せ換えしました。今はそのパソコンは漬物石になってますが・・


No.4713   投稿者 : D   2006年9月26日 09:37

K6はIIIです。IIの350MHzも眠ってます。
Pentiumの1GHzあたりを捨てようと思っている人いないかしら。
(MBとMemoryつきで...やっぱヤフオクで探すかな)

ちなみに、電源のファンがまわらなくなって、あとづけファンで
冷やしてます。いや、買い替え時なのは分かってますが。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks