録画済CPRM対応DVD-Rを、未対応レコーダで再生すると破損する?

2004/11/19

CPRM対応DVD-Rについて各社が対応状況を公開
-非対応レコーダではディスク破損の可能性も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/cprm.htm
 
最近になってCPRM対応メディアのラインナップに加わった「CPRM対応DVD-R」、
このCPRM対応DVD-Rに録画した映像を、旧機種のデジタルレコーダに放り込むと
イジェクトが効かなくなったり、最悪の場合は
 
 録画されいている映像が破損してしまう
 
可能性があるそうですので、CPRM対応DVD-Rをお試しになる際は十分注意したほうが
良さそうです。旧機種でもファームウェアで対応がなされるかもしれませんが、
自分の目の届く自宅の機器ならともかく、友人宅のレコーダなどでは
 
 永久保存版がガリガリと消されてしまうやも
 
しれませんので、当面は重要な映像に使用しないことをオススメします。
 
さて、問題なのは「旧機種が対応できずに誤動作を引き起こすこと」でしょうか?
私は違う点を見ています。問題なのはこうした不意の事態を前にして、
私たちは 「コピーワンスの名の元に無力」 であって、
何ら対策を講じる余地も残されていないという点のほうです。
 
コピーワンスのない映像であれば、よほど大事な映像はバックアップを
持っておくことができます。メディアの劣化についても、古くなってきて
不安になったら新しいメディアに移し替えておくというような安全策も
いろいろ有り得るハズですが、実際はコピーワンスの世界は、
 
 「まぁアレです、吹っ飛んだらキッパリ諦めといてください」
 
という論理で成っているのです。コピーワンスはあらゆる意味でユーザを無力化しようと
しているのだということを、こうした一件からもじわじわと感じることができます・・・。


2004/11/19 [updated : 2004/11/19 18:02]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 「ハロー・ソフマップ・ワールド」がいつでも聴ける!

トップに戻る

パソコンの「ポータビリティ」を考える »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



東芝HDDレコーダ「DBR-Z160」の「WAIT点滅」症状をケーブル交換で修復する【自己責任注意】


NHKBSプレミアムほかいくつかのBSだけが映らない?! 原因は思わぬ箇所(?)に・・。


nasneに繋いだ外付けHDDが破損、どの番組が残るかは運任せ?


デジタルレコーダ市場規模の推移(2002~2016)をグラフ化してみる。転機ははや「10年前」?


USB-HDDが休止から復帰できず録画失敗?! TZ-HR450Pの「標準」「クイック」設定を見直し


スカパー!光のチューナーをTZ-HR450Pに変更、LAN録画を捨ててUSB-HDD録画ベースに。


RECBOXが壊れたのは落雷の所為?? RECBOX HVL-ATシリーズを買い直し


DBR-Z160 の残量が少なすぎて危険なため、4TBの外付けUSB-HDDを増設。


初期型のnasneが故障! 新型を買い直すもののもちろん映像は引き継げず。


東芝RD-X9を退役準備(DBR-T560本格運用につき) TSEで録画したものは・・・。


DBR-T560は旧RDシステムに近づけるか?「リモコン不一致表示」と「未分類フォルダ」が嬉しい


レグサザーバ DBR-T560 を早速購入・・・コンポジット出力が無くなってるの?!

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.167   投稿者 : うらら   2004年11月19日 20:35

CPRM対応DVD-Rと1回録画用のDVD-Rが、
区別が付かない人が大量発生しそうで心配です。

まだ時代は、アナログ。
あと5年くらいは、この状態が続くような気がします。


No.171   投稿者 : CK   2004年11月20日 23:52

●うららさん
一番問題なのはコピーワンスのことを何も知らないまま「ゴーストのない高画質な地上デジタル」の
売り文句に文字通り「騙される」人が大量発生することですよね~。かなりシャレになりません(´・ω・`)
「地上デジタルって全部コピーガードが掛かってるんだよ~、当面移行は止めときなよ~」
というメッセージをしっかり伝えていかないといけないような気がします。

ちなみに、私は地上波TVのデジタル化自体にはワリと賛成派です。
「コピーワンスのない地上デジタル放送」なら歓迎する方向でひとつ( ̄▽ ̄;)


No.172   投稿者 : うらら   2004年11月21日 09:13

今普及しているDVDメディアでは、標準画質での録画になってしまうということを
考えても、移行はまだ早いような気がしますね。
標準画像になるにもかかわらず、コピーではなく移動ですから・・・。

ブルーレイか、HD DVDか、どっちが主流となるのかわかりませんが、
早いところ、どっちかに決めて欲しいです。
個人的には、DLNA、DTCP-IPが、どう化けるか、ちょと気になっていたりします。


No.174   投稿者 : CK   2004年11月22日 22:47

●うららさん
Blu-ray DiscとHD DVDの争いも悩ましいところですね~。
ただ、地上デジタルやCCCDのように「業界総ぐるみで一致団結」するとロクな結果にならないという
困ったコトもありますので、メーカに「楽」をさせないためにも、多少の分裂は必要悪なのかもしれません。
そういえばデジカメのメディアも散々分裂して困ったモノでしたが・・・・。

家電ネットのプラットフォーム争いも熾烈ですね。この件も今後の動き方次第で、消費者側に
(権利保護問題に関して)最大限譲歩してきた規格のほうを、積極的に支持したいと思ったりもします。


No.1150   投稿者 : ホルホル   2005年5月 6日 12:48

CPRM対応DVD-Rには期待してるんですけど、やっぱり現有レコーダが対応してくれるかは
心配なところですね。
DV-HRD3もってるんですが、どうなる事やら…

現状のDVD-Rって2ヶ国語すら録画(録音)出来ないですからねぇ...


No.1158   投稿者 : CK   2005年5月 8日 03:58

●ホルホルさん
CPRMへの対応は確か、ファームウェアレベルだけでなく、ドライブ(ハード)レベルで
対応している必要がありますよね。ですから、元々CPRM DVD-Rに対応していない機種が
後から対応可能になるというケースは期待薄という予感がしています。
例えばDIGAは「CPRM DVD-RをCPRM非対応DVD-Rと見なして使用できる」というファームUPをしていますね・・・。


No.1624   投稿者 : STARK   2005年9月 8日 02:12

少なくともお年寄りには、理解しがたい仕組みになってしまっているこの有様を、
業界の人達は、どの様に対応して行くのだろうか・・・・。


地上アナログ放送終了 ------> 地上デジタル放送完全移行の時
(現行テレビチューナ受信可能)   (現行テレビチューナ受信不可・チューナ追加)


移行期間だなんだいったって、お年寄りには理解できない可能性があると言う現状を
把握しているのだろうか・・・・。
我々にだって、混乱しかねない状況にあるのに・・・。


No.1648   投稿者 : CK   2005年9月14日 01:41

●STARKさん
おそらくはあんまり深くは考えていないのでしょうね・・・。
ブーブー言っている視聴者たちも最後は「法律だから仕方ない」という伝家の宝刀で
従わせれば何とかなる、という思いが、業界の人々の中に見え隠れしている感じです。
「競争」を忘れ「迎合」に向かった規格というのは、得てしてそういうことになりがちです(;´~`)
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/06/bluray_hd_dvd.html


No.2101   投稿者 : ポッチ   2006年2月27日 14:45

荒川静香嬢を地上/BSデジタルでHDDに取り貯めしていたので、
HDDにもしもの事があったらと思いDVDにムーブしました。
メディアはRAMやRWは誤って消してしまう可能性があるので、
CPRMの-Rと-R DLにしました。
それなのに、こんなリスクを負ってしまうとは・・・
他のメディアと混在しないように厳重管理するとともに
以後CPRMの-Rは購入しない事にします。


No.3404   投稿者 : ロシナンテ   2006年8月 2日 10:09

リスクの多い形態は排除するのが妥当である。保存してあるメディアが劣化したり破損したりする可能性は100%有るので一回限りのコピーのみというのを緩和すべきであろう。でないと後は「不買運動」を展開せざるを得ない。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks