「私の知らないところで勝手に音楽を聴いてもらっちゃ困る」

2004/10/20

JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示~船村徹会長ら新役員が会見
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html
JASRACが会見を開いてメッセージを出すというのが一見異様に見えましたが、
形としては役員新体制の発表ということのようです。しかし、そこで述べられる
所信表明は当然、昨今のCCCD廃止の流れに憂いを示すものでした。
 
■JASRACの主張ポイント(抜粋)
・著作権保護期間を「死後50年」から「死後70年」に延長したい
・アジア地域の海賊版やダンス教室等のCDの無許諾利用をなくしたい
・音楽の利用許可申請システムを電子化していきたい
・違法なP2Pファイル交換には断固たる法的措置をとりたい
・ISPと強力してコンテンツ転送の追跡システムを整備したい
・iPod、PCなどからも私的録音補償金を徴収したい
・CCCDを止めるなら代替の制限手法が欲しい。ウォータマークを導入したい。
 
ふぅ、おちついて深呼吸しましょう (笑) 彼らは
「こうなったらイイなぁ~」という理想を語ってくれているだけですので、
 
 実際の世界がその通りにならなくても、
 
私たちの所為ではありませんので安心しましょう(´ー`)
いちおう2点だけ突っ込ませて頂きますと、
 
・「死後70年」…そろそろ ハズカシイ のでやめてください orz
 『ボクのものだから永久にお金を取りたい』と正直に書きましょう。
 
・「私的録音保証金」…機器から取るなら 曲はタダ にしてください。
 2重支払いでなければOKですので、どちらをタダにしたいのかはお好みでどうぞ。
 
ひとまずそんなところで宜しいでしょうか(何が)。
 
私のスタンスは
・2004/06/21 [数多在る娯楽の中から「音楽」を選ぶとき、選ばないとき
数多在る娯楽の中から「音楽」を選ぶとき、選ばないとき]
・2004/09/22 [CCCDが何故嫌われるかを、「彼ら」は知っていたか
CCCDが何故嫌われるかを、「彼ら」は知っていたか]
 
のエントリでも述べており、色々な反響を頂きました(反響1反響2)。
折角の機会ですので、近いうちにもう何回か、この話題のエントリを続ける予定です。
 
キーワードの1つは「ケータイ音楽」、つまり「着うたフル」に関して。
もう1つは私が尊敬するライターの1人である小寺信良氏の 記事 に絡んで、
私が3年以上前から悩んでいる「楽曲を聴く権利」の是非について。
 
マジメ2割、オフザケ8割 をモットーに書き綴っていきます(`・ω・´)ゞ


2004/10/20 [updated : 2004/10/20 12:00]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Technology, Product, and Sales - 幾度となく繰り返された狂想曲

トップに戻る

FX7の予備バッテリとしてNP-40を買いました。 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



Vの数字:VTuberの配信のいまを「生配信」「編集動画」「ショート」の分類と配信時間から読み解く試み


【にじフェス】ライバーとリスナーが互いの「実在性」を確認し合った日 ~「にじさんじフェス2022」 in 幕張メッセレポート


「にじさんじ甲子園2022」熱狂を駆け抜けた1カ月。充実した「解説」がエンタメを加速する


トウカイテイオーと、#ウマ娘 でまた巡り逢った。テイオーを追ったリアルタイムの記憶。


映画は2回目が面白い! 僕らは鑑賞者という名の「共犯者」 ~映画鑑賞に於ける慣れと鑑賞技術の関係


「爆音上映」と「辛口ブーム」、映画の上映に於ける音量のラベリング


日本シリーズの最後のシーン(西岡選手の守備妨害)の解釈と、スポーツのルールとコントロール


モノクロレーザーのある生活 - とりあえず印刷(だ)して持って行く習慣


「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール


終わってしまった「Amazonガチャ」のサービス検証 - 変われる道はあったのか?


ドリフの思い出と"おとうさん"の言葉 - 「俯瞰的錯誤」のお年頃


「同い年の選手」が引退するニュース、そしてアニメの中の「おじさん」

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.62   投稿者 : YHY   2004年10月20日 16:27

パブコメを提出しようといまさらながら書いてました。
こういう記事とか見てると人間の汚い部分をまざまざと見せられると嫌になりますね。
どの世界でもこういうアホはいると思うんですけど
自分と関係ないところでアホなやつがアホしてる分には笑ってられるのですが
自分の目の前でアホが堂々とアホなことをしてて俺の邪魔をしてるのに
黙ってるような人間にはなりたくないですね。
僕は音楽なしでは生きていけませんから。


No.65   投稿者 : CK   2004年10月21日 16:14

●YHYさん
本当にバランスの難しい問題ですね。そしてバランスを決めるのは商取引としての売り手と買い手の契約条件です。
つまるところ、私たちリスナーがCDを「1枚3,000円」でも「1枚10,000円」でも結局は買ってしまうのであれば、
売り手は10,000円まで吊り上げてくるでしょうし、それが経済原理としては正しいのでしょうね。

私は音楽が大好きですが、音楽よりはやはり三度の食事のほうが大切です。衣るものも、住むところも大切です。
他にも沢山、大切なものがあります。だから、音楽という商品が「お買い得になるための努力」を怠っているのであれば、
「べつに、キミたちは無くてもいいんだよ」というメッセージを彼らに伝えていかなければならないと、そう思っています・・・。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks