思うように行かない、キューブPC第二弾

2004/08/14

AOpenのXC Cube SPORTY-IIが届きましたので、週末に組み立て開始です。
 
ベアボーン(ケース/マザーボード/電源)以外の部品は全て
既存のPCからの移植になります。Celeron 2.0GHz(2.66GHzで運用中)、
メモリDDR 512MB、HDD 120GB×2、GeForce4 Ti4200、DVD-ROMドライブ、
そして買い足したRAIDカードを加えて、狭い筐体に詰め込んでいきます。
 
3.5インチベイは2つあるのですが、上のベイは前向き、下のベイは横向き
になっています。これは付属のヒートシンクが高いため、下のベイが干渉
してしまうのを防ぐためです。また、5インチベイの黒いカバーは付けたまま
CD-ROMドライブなどを使えるようになっています。ケース側のEJECTボタンと
内部のドライブのEJECTボタンを物理的にくっ付けて連動させ、
中のトレイは外の黒いカバーを押し出して外に出てくる形になります。
 
セッティングのために電源を入れると・・・・
 
 フゴゴーーーー!!!!!ブフォーー!!!
 
とすごい音が(;´Д`) 電源ファン?CPUファン?
起動時だけかと思いきやセッティング中もずーっと騒音が・・・。
これはもしかしてハズレ??とちょっと泣きそうになったのですが、
それに輪をかけるように、トラブルが
 
 RAID設定を何度やっても、OSのインストールに失敗!
 
RAIDカードのドライバを読ませて、そのディスクにOSのセットアップファイルを
コピーし始めるところでハングアップして、どうしても先に進みません。
仕方が無いのでとりあえずRAID無しでやってみると、何故かすんなり成功・・・。
理想を求めるより、苦労の無いほうを選ぶという情け無い
信条に従って、ひとまずRAID無しでセットアップしてしまうことにします。
 
すると何とも納得の行かないことに(?)、RAIDカード無し、HDD 1台減、
FDDも外してインストールを始めたところ、その作業中は
 
 ファンの音が嘘みたいに静か(普通レベル)になった
 
のです。もしかして電源容量の使いすぎや、モノの詰め込み過ぎによる
空気循環の悪化などが原因で熱暴走した結果、ファンコントロールが
常にMAXで冷やそうと頑張っていたのかもしれません。
 
このあともトラブルはまだまだ続きます(え"!)


2004/08/14 [updated : 2004/08/14 22:22]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 管理のきびしい自動車屋さん(解答編)

トップに戻る

FFXI快適プレイのために・・・、キューブPC第二弾 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks